メニュー

日々徘徊〜♪

苦情で「除夜の鐘」 

2018年12月31日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

を昼につくのは賛成・? 伝統のつなぎ方

昨今日本では 文化や 伝統仕来たり等などが
無くなり掛けています。

お餅つきも 末広がりの28日に 大体は
餅つきをしていましたが
うちらの近所の子供会も ノロウイルスを
感染させてはと 随分前から 中止になりました。

そんなに神経質にならなくともと思いますが
昨今感染症も怖いので。

さて 除夜の鐘のお話ですがお昼間に
鐘を突くことになったそうでよかったですね。

静岡県牧之原市の大沢(だいたく)寺さん。

明るいお昼間だと 老弱男女お子様も鐘を
衝きに来られるそうですよ。

で、なぜ108衝くのか
皆様ご存知。煩悩のほかに
1年間
月の数の12、二十四節気の数の24、七十二候の数の72を足した数が108となり、1年間を表す。
なお、寺によって撞く回数は108回と決まらず、200以上の場合などがある。
皆さん並んで並んで有名なお寺は 108では
揉めますね。
さて
今夜は除夜の鐘を聴きながら
初詣もよし 寝るのもよし・・
社寺 空いている時間は 元旦の
早朝4時から10時までだそうですよ。
お天気は太平洋側は、
初日の出が見られるそうです。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

Mr.mさん こんばんはー。

お京さんさん

除夜の鐘。
此方も鐘の音は聞こえてきます。

この除夜の鐘を聴きながら
神社の初詣は 沢山の人が並ばれてでも
お賽銭をそして 無病息災を祈る姿は
いいものですが
これをうるさいとは 時代も変わりました。
幼稚園も保育所も 建ててはいけないの時代になりました。
その代わり 世代交代は外国人に成り代わりました
になるのでしょうね。二世三世
多分日本の文化は廃れることでしょう。
今紅白見ていますが 知らない人ばかり
コメント頂きまして有難うございます。
よいお年を・・。

2018/12/31 21:36:46

108つの煩悩

さん

日本の文化や伝統はどこへ?
昭和で終わったのでしょうね・・

除夜の鐘を深夜にきいて行く年来る年を思う。
真昼間にきいてもねぇ

2018/12/31 15:59:06

PR







上部へ