メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ホップステップエイジング

十輪寺の木蓮 

2019年03月08日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



この時期は、春を告げる花の一つに木蓮があります。
昨日は静岡でもひょうの降ったところもあったようですが、今日は快晴。木蓮を見に行ってきました。

藤枝市岡部町三輪に創建された曹洞宗の寺院十輪寺には、平成13年から植樹を開始したという木蓮が境内及び周辺山林に植えられています。
      
眼下には真っ白な花の群れ、心が洗われます。
小高い山の上のほこらには木蓮観音がまつられています。
寛政12年(1800年)に作られたものだと言われている「虚空蔵菩薩立像」もあり、この像は若い女性の表情をしています。
手入れがされた庭先にはミツマタの花もありました。

面白い形をしていますね。
ここの木蓮、見頃は3月10日頃とのことだったのに、昨年より花の数が少ないような気がしました。
今日は出店は2つだけでした。
でも明日、あさって(9:00〜16:00) の「もくれんまつり」はいろいろな催しがあるそうです。
お出かけしてみませんか?
?

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ