メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

「令和」に大熱狂した渋谷。その横で、散乱するゴミを濡れながら拾う若者がいた。 

2019年05月02日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

    ヤフー・ニュースからです。

「令和」に大熱狂した渋谷。

その横で、
散乱するゴミを濡れながら拾う若者が居ました。
               

         ホッとしました。

一時の乗りで、
    平素と違う行動をする人も居ます。

一方、
「令和」に大熱狂した渋谷で、
熱狂した人たちが捨てたゴミを
     拾う人たちも、居たのです。

    ホッとしました。
    私たちの近辺でも、 
      煙草の吸い殻のポイ捨て
        よく見かけます。
      その時は、私も、ぶつぶつ言いたいながら
           拾うのですが、

東京渋谷の喧噪の果ての
ゴミ捨て・・・・・・・・・

それを、拾う若者たち・・・・
コラムニストの志賀内康弘さんは、
           こう仰ってます。

ゴミを一つ捨てる者は、
    大切な何かを、一つ捨てている。
  
ゴミを一つ拾う者は、
    大切な何かを、一つ拾っている。


         感動、名言です。
       ゴミを捨てる人、ゴミを拾う人・・・
       大切な何か、とは、何か・・・??
         人生失敗だらけの、私の自戒、も込めて
            upさせて頂く次第です。m(__)m

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ