メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

小春日和♪ときどき信州

本・宮田珠己 「東京近郊スペクタクルさんぽ」 

2019年11月03日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



?
 作品紹介・あらすじ
「じみじみ旅」はもう飽きた! 東京発、非日常行きの日帰り絶景ガイド! B級スポット巡り? 路地裏さんぽ?…… ちょっと、いいかげん飽きてませんか? そう、旅で一番大切なのはスペクタクルなのだ。たぶん。関東平野に眠る「地底都市」からジェットコースターのような乗り心地のモノレール、はたまた真の砂漠を求めて伊豆大島へ。さんぽの達人が歩き尽くした驚きと妄想のグレートジャーニー!
                読書備忘録 
いやいや、ここもそこもはなかったけれど、やはり、へー、ふ〜ん、ほー・・・の世界が広がっていた。
トンネルや洞窟は苦手なもんで・・・
湘南モノレールは車で下を通った時にあのぶら下がっているのに乗ってみたいと思った。遊園地じゃないよね?って言ったのは覚えている。以後40年ほど過ぎているけれど、まだネ。しょうがない、用がないのだから・・・
で、モノレールには、レールに跨って走る跨座式と、湘南モノレールのようにレールにぶら下がって走る懸垂式あることを知った。うむ・・・
工場夜景電車というのがあって、工場の夜景を楽しむために時々週末に走っている岳南電車というのがあるらしい・・・ちょっとウェブページに行ってみたら、なにやら楽しそうな・・・
そして、以前から行ってみたいと思っていたのに、すっかり忘れていた澤田美喜記念館
スペクタクルにはまいりましたが、ちこっと興味がわいたところもあり、楽しかったですよ。
★★★★☆
?

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ