メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

仕事も人生はあまりショートカットできない・・・ 

2019年11月19日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


仕事も人生はあまりショートカットできない・・・  小学生のころ、初めて目にした「足し算や掛け 算や漢字など」はとても難しくてややこしいもの に思われましたが、中学生になればそうした 勉強は超簡単なことで、小学生の勉強は一種 の「下積み時代だったんだなあ」と思えるよう になります。  同じく中学生の時に習ったさまざまな教科 の勉強も、高校生・・・大学生になっていくと、 「あれは自分にとって下積みの勉強だった のだなあ」と思えてきます。  同じように社会人になって仕事の経験値を 高めていくと、「20代の仕事は今の自分の 下積みだったと言えるなあ」となります。  実際、仕事は20代〜60代(最近は70代) までずっと長く続けていく人がほとんどです から、歳をとればとるほど20代の仕事は 「下積み」に感じられるものです。  どんなに偏差値の高い学校を卒業しようと、 どんなに学生時代にバイトでお金を稼いだ 経験があろうと、プロのビジネスパーソンに なるには足りないことだらけです。  言えるのは、「社会人としての下積みの ない人」には決して「上積みの仕事」は できないし、任せられないし、振られる こともない・・・ということです。  小手先のテクニックやノウハウでは 越すに越せない高いハードルがあって、 上っ面だけのごまかしには引っかからない のがプロの世界であり、ビジネス社会の 常識です。  ゴールに早く辿り着きたくてショートカット を試みることも大切ですが、イージーな 近道・抜け道などほとんどない!・・・と 知ることはもっと大切です。  仕事でも人生でも、ショートカットできる ようなことはあまりないと思います。  コツコツと、真面目に、謙虚な姿勢で積み 重ねていく・・・そんな心がけのほうが 人生はハッピーに生きられると思います。   私の著書 全13冊http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC一般書籍『サラリーマンが経済的自由を得る「お金の方程式」』合同フォレスト/1512円『目からウロコが落ちる!サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』文芸社/1404円電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)・お金の教養シリーズ 第1弾〜第5弾・組織・マネジメントシリーズ第1弾〜第4弾・ビジネス人生論シリーズ 第1弾〜第2弾  記事を見逃したくない人はメルマガへ!■メルマガに登録する    

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ