メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

終わらせなければ(次が)始まらない・・・ 

2019年11月19日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


終わらせなければ(次が)始まらない・・・  次のレベルに進むためにはどうしても 今のレベルにおける「何か」を手放すことが 必要になることは多々あります。  中学生が高校に進学するとき、地域の義務 教育からは卒業する必要があるので、 たとえどんなに仲の良かったクラスメートが いようとも、合格したかどうかの観点で その友人とは「おさらば」になります。  「何か」を手放して卒業する・・・という流れは何歳になっても大事なのかもしれません。  それは、ある意味では「今と同じことを続け ていると永遠に今と同じ結果しか得られな くなるから」・・・です。  人によっては、せっかくの才能に蓋をして しまって、知らないうちに本来の可能性を制限してしまっている人がいると思います。ほんの少し考え方を変えたり、環境を変え たり、行動を変えたり、コミュニケーションの 仕方を変えたりするだけで、人生が大きく 前に進むことも少なくありません。 ワクワク感を感じられないような「安定」で あれば、むしろそれを手放して自分の可能性 にチャレンジすることを決意したほうがベター だと思います。  実際、これまでの自分の人生を支配し、 制限していた「何か」を卒業することで、 人生が劇的に変化して前進していける 人は結構いると思います。 もし、今の生活でいつもとは違う不満や 限界、息苦しさや虚しさを感じるように なったら、そのときは「何か」を手放す・ 卒業する時期が来たよ・・・というサイン かもしれません。終わらせなければ始まらない ・・・・・・です。 自分の可能性や成功を妨げてストップさせ ている「何か」を手放し卒業することで、 新たなステージで活躍する自分に変化 していくことは大切だと思います。  私の著書 2冊+電子書籍11冊 お金の教養シリーズ          5冊 組織マネジメントシリーズ       4冊 ビジネ人生論シリーズ   2冊 (アマゾンの電子書籍読み放題に該当しています)http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC  記事を見逃したくない人はメルマガへどうぞ!■メルマガに登録する    

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ