メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

西郷隆盛流の朝の起き方 

2019年12月16日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


西郷隆盛流の朝の起き方  私は、冬場の寒い時期になるとなかなか 朝、ベッドから起きることができず、ついつい 二度寝してしまいます。  現役時代であれば、会社に出勤する必要が あるのでそうもいっておられず、半強制的に 起床する必要がありましたが、リタイアして からは誰からも責められることがないため、 ベッドでグズグズしてパッと起きるのが苦手 なままでいます。  そうしたところ、最近、「西郷隆盛流の 朝の起き方」というのを知りました。  西郷隆盛と言えば、幕末から明治時代に かけて活躍した人物ですが、いろんな活動 をして非常にバイタリティの高い人です。  そんな彼の毎朝の起き方は「エイヤッ!」と 掛け声をかけて、気合を入れて起きていた ・・・・・・とか。  たったそれだけ?・・・と思える行動ですが、 自分の脳内に「今から一日の生活を始める ぞ!」という宣言をする意味でも、何らかの 掛け声をかけることは良いそうです。  「よしっ!」とか「イエス!」などでも構わない と思いますが、私は「イッツ OK!」という 掛け声をかけてこれからは朝起きるように しようと思います。  「イッツ OK!」は日頃いろんな局面で 私が呪文のように唱えている言葉です。  この言葉で気分はいつも晴れやかに なります。  ちょっとしたイヤなことがあっても、すぐに 気持ちを切り替えることができます。  そんな言葉を朝、声に出して自分に発破を かけて起床するように心がけてみるつもり です。  自分の態度・行動を変えようと思うなら、 まずは「言葉」を変えてみることも一法 ですね。  私の著書 2冊+電子書籍11冊 お金の教養シリーズ          5冊 組織マネジメントシリーズ       4冊 ビジネ人生論シリーズ   2冊 (アマゾンの電子書籍読み放題に該当しています)http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC  記事を見逃したくない人はメルマガへどうぞ!■メルマガに登録する    

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ