メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

八十代万歳!(旧七十代万歳)

発するFMで収録しました___息子の支援で助かっています。 

2020年02月06日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

今朝の日の出。お日様はどこ?太陽が雲をを抜けたら快晴になりましたが、外は風が強すぎて寒い寒い。


10時から発するFMで北欧の昔話を収録。
初めに本のあとがきから、トロルという魔物の説明を読みました。


「北欧の厳しい自然を象徴しているのが、トロルという存在です。一度迷い込んだら生きては帰れないような深く暗い森。凄まじい嵐、荒れ狂う海、人々は恐れを感じるすべてのものにトロルの姿を感じました。大きくて気味の悪い恐ろしい乱暴な魔物、だから十分に気をつけなくてはならないもの、それがトロルです。」


それからスウェーデンの「トロルと腕くらべをした少年」 フィンランドの「屋敷こびと」を収録しました。長いお話なのでこれで1回分です。


その足で、ストローを買いに行きました。残念ながらプラスチックのしかありませんでした。
これを使って発声練習をするのです。喉の具合が悪すぎるので、訓練しなくちゃと思い立ったわけです。


お昼に息子が手伝いに来てくれました。水回りの掃除。洗濯干し。ベランダのガラス戸まで拭いてくれて、大量のゴミを出してくれました。毎週木曜の支援は大助かりです。でも毎週木曜は父親は不在になるので、土日のいずれかにまた来てくれるそうです。


私は檜の枕二つに中身を追加しました。初めのうちは潰れるので、随時増やして行く必要があるでしょう。
昼食のおかずは野菜ばかりたっぷり。
午後ちょっとお腹を壊し気味。何が原因だったやら。今夜は消化の良いものにしましょう。1日ぐらいは栄養を二の次にして。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ