メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ドモドモ\(´▽`*)(*´▽`)/ドモドモ

(T▽T)アハハ! 

2020年03月22日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


久々に フル映像見たけど (;´▽`A`` 今みると パープルとオーケストラチグハグ  チェロ奏者の女性が”2流のビートルズと演奏するためにこの楽団に入ったのではない” って拒否反応示したし オーケストラ見ても やる気のない演奏者がいる あからさまにね しかも イアンギラン ”やる気あんのか”って感じだし ”腹黒”はどうみても間違ってベース弾きになったとしか 思えん アイツは政治家になって汚職で捕まるタイプなのに まちがってベースを覚えて パープルに飛び込んだとしか思えん ペイスはいいリズム出してるけど どうしてもオーケストラに負けてるな〜〜ジョンロ-ドはお見事だけど スコア制作者の建前上 オ−ケストラと調和せざる得ないか あまりにも調和しすぎて味気ないのね どこかで外してほしかったな〜〜  だがリッチーだけは やはり 電柱│皿 ̄)うっしししししし〜〜〜〜〜♪ インプロ炸裂したとたん オーケストラの連中 慌てて気合入れだしたし リッチーの才能 実力を見ためた 団員は気合入れた演奏してるし なじめない人は嫌な顔してたし 指揮者のマルコムアーノルドは 譜面外されて 慌てふためいて 指揮不能になり 電柱│皿 ̄)うっしししししし〜〜〜〜〜♪ これこそがリッチー オーケストラのぶったるんだ連中に活入れるし 指揮者も譜面に戻ったとたん 気合入れて指揮とったし オーケストラのエリート意識の問題点が露呈されたな〜〜 しかし リッチーのインプロ炸裂したとたん オーケストラの驚いた顔 譜面踏み外されてパ二クッタ者 うれしそうな顔するもの リッチーを本物と認めるもの いっぱいいるな〜〜しかし 全編にわたり リッチーが弾きだすと 連中緊張感にあふれるのね ”こいつ何やらかすかわからん”っていう不安と期待が混じってんだろうな ジョンロードもいい演奏だけど 調和しすぎ しかし ギランX やる気のない歌には オーケストラだらけまくり 腹黒何やってんのか (ノ_-;)ハア… 今の オーケストラの人はバンド経験もある人もいるし ロック好きな人も多いから 良いけど この当時は ”ロック=不良 ならず者 薬売り” ってイメージが強かったしね マルコムアーノルドさん 結局お仕事のつもりが 熱い仕事になったのは確かだな〜〜 汗かくわ 譜面外され それでもやりぬいたのは 指揮者としての自覚 けんか売ってきたリッチーと向き合ったしね (ΦωΦ)ふふふ・・・・ 名盤とは言えない作品だけど 真っ向勝負の気迫は 好きだな〜〜(o ̄ー ̄o) ムフフ

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ