メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ドモドモ\(´▽`*)(*´▽`)/ドモドモ

(T▽T)アハハ! 

2020年03月22日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


妙な気分 陽水さんは原点だからね〜〜 この当時の想いでは 歌えね〜〜〜(;´▽`A`` ぶら当時から 声に致命傷がある事に気が付いて 伴走者の道選んで やがてロックに移行したんだよね ギターは12歳の頃 クラッシックから習って 基礎みっちり 耳チューニングとことん仕込まれ 指引き仕込まれ ワハハヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノワハハ 一年間だけだったけど 基礎を 学んで アコギ指"/(*▽*) アイタタ・・・  しながらも陽水さんの曲30-40曲覚えて 歌えないから 音源に合わせてリズムとって 弾けるようになって やがて 悲願のデイープパープルーレインボー に移行 14歳の頃 ワハハヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノワハハ これで生涯独身 嫁もらえずのヤクザな道に まっしぐら ヾ(▽⌒*)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!! でも 断絶からー二色の独楽まで 片っ端から コピーしまくったのは 基礎土台形成に役立ったのは 事実だな〜〜 だって陽水さんの曲って 実は ハードロックやブルースのパグリあるから 必然的に ハイポジ弾き覚えたもん だって 普通の弾き方じゃ 陽水さんにならないもん ヾ(▽⌒*)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!! 原点だな〜〜 保育園の頃 ヴァニラファッジ ジミヘン 1期パープル仕込まれ 小学校1年の時 多分ジミヘンかリッチーだと思うけど ストラトがまぶしくて 弾きたかったしね そこから始まったし クラッシックギターから習えと言われ 素直に従ったのが 今につながるかな 陽水さんは時々聞いてるし 昔の曲 行きつけの喫茶店で流しのごとく弾いてるし  _・)ぷっ あこがれとか 二色の独楽 人生が二度あれば いつのまにか少女は とか (T▽T)アハハ! このLPの曲 全曲完コピしてから ロックに移行したんだよね 今でもこの中から数曲弾くことあるしね (^◇^)ケッケッケ...

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ