メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

自らの意思で早起きできる人は立派です 

2020年08月24日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


自らの意思で早起きできる人は立派です  私は、どちらかと言うと「遅起き派」です。  朝、なかなかサクッ!とは起きられません。  朝早くに予定が入っているときはもちろん 何が何でも早起きしますが、そうでなければ グズグズとベッドの中でまどろんでいるタイプ です。  そんな私から見たら、早起きできる人と いうのは立派だと思います。  ここで言う「早起きの人」とは、私のように 已むに已まれず起きるのではなく、自分で 早起きする!と決めて起きているタイプ の人のことです。  ・・・・・・・・・・・・やらなきゃいけなことがあるから起きる・・・行かなきゃいけないところがあるから起きる ・・・というのは、実は「外部要因に起こされて いる」と言えます。  そうではなく、自らの意思で早く起きられる 人というのは「内部的自発要因で」早起きし ている人ですから、やはり立派だと思います。  それは、何かやりたいことや今日一日の ワクワク感を感じているのかもしれません。 やらされ感から一日が始まるのと、やりたい 気持ちから一日が始まるのとでは、朝の 段階で、もう雲泥の差だと思います。子どもの頃、遠足の日に早起きできたの はワクワク感や早く遠足に行きたい!と いう衝動的な気持ちがあったからです。  仕事も、それと同じような気持ちで取り組め たら、さぞかし毎日が楽しくなると思います。  そうしたワクワクした気持ちで仕事に臨む 人と、そうでない人とを比べれば、明らか に前者の方が前向きに仕事をする姿勢を 周囲にも見せていると思います。  その姿勢が仕事での成功確率をグッと 上げてくれると思いますし、早起きとまで は言わなくても「早く出社する人には仕事 で成功する人が多い」・・・と言われるのは、 こうした所以があるからかもしれないですね。  私の著書 2冊+電子書籍11冊 お金の教養シリーズ          5冊 組織マネジメントシリーズ       4冊 ビジネ人生論シリーズ   2冊 (アマゾンの電子書籍読み放題に該当しています)http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC  記事を見逃したくない人はメルマガへどうぞ!■メルマガに登録する 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ