メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

★☆みつたかとコラボ☆★

「小事」の積み重ねが、事故という「大事」を防ぎます・・・(^^♪☆ 

2021年03月12日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


春3月は空気の乾燥や強風など、火災が発生しやすい季節でもあります。 近年の住宅火災は、モバイルバッテリーの発火や電気ストーブのコードの経年劣化による引火などから、火災につながるケースも増えているといいます。 消防庁では、住宅防火の三つの習慣として「寝たばこは、絶対やめる」「ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する」「ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す」を挙げています。 火気の取り扱いの不注意・不始末が、思わぬ火災を生みます。 栃木・足利市で発生した先日の山林火災も、火の不始末など人為的なものが原因ではないか、との見方があります。 防火対策の出発点は、“絶対に火事を起こさない”との意識です。 “自分だけは大丈夫”という心の隙が大事故になります。 人間には、「慣れ」という感覚があります。 危機管理とは、まず、自身の、その感覚を打ち破るところから始まります。 「折々の点検」「火の元の確認」という「小事」の積み重ねが、事故という「大事」を防ぎます。 希望の春を前進しましょう。「言葉のちから」を信じて明るく、元気に。ウキウキ、ワクワク、過去への拘りを捨てましょう。過去への拘りを捨てて、未来を見つめて前に進みましょう。そして、新しい自分を発見し、充実の人生を歩みましょう。大丈夫!大丈夫!            

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ