メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

我慢して耐え偲ぶ人は強い・・・ 

2021年05月01日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


我慢して耐え偲ぶ人は強い・・・  「我を通す人」があれば、 他方では「我慢する人」もいます。前者は後者を見て、「自分の我を通せない なんて弱い人だ・・・」と思うかもしれません。  でも、我を通す人ばかりだと世間は成り立って いきませんし、本当に強い人は自分だけのこと (=部分最適)よりも他人を含めた広く大きな 視界で物事を判断するものです(=全体最適)。我を通す人は「自分が我を通すことができるの は我慢する人がいるおかげだ」・・・と知ること も大事です。我慢している人がいてくれるおかげで、我を通させてもらっているわけです。そう考えれば分かるように、「我慢する人」 は決して弱い人ではなく、むしろ、忍ぶ心、 忍耐する力の強い人・・・だと言えます。  ・・・・・・・・・・・・・ 私は現役時代に、理不尽で人格的に劣る人 であるにもかかわらずたまたま私より年齢が 高くかつ社歴も長かっただけの理由で私より 早くリーダー職に就いて、しかも私の上司と なっていた時期があります。  私はいつも上記のような発想をしていました から、理不尽なことがあっても自分で自分を 慰め、鼓舞し、無理やりにでも勇気を振り 絞って仕事をしていました。  結局、その人はある段階で会社を追われ、 惨めに去って行ったのですが、やはり「正義 はいずれ勝つ!」・・・と思ったものです。  我を通す人よりも「我慢できる人」になり、 そのうえでその時々の場面でどちらを選択 するのがベターなのかを判断するのが良い と思います。  私の著書 2冊+電子書籍11冊 お金の教養シリーズ          5冊 組織マネジメントシリーズ       4冊 ビジネ人生論シリーズ   2冊 (アマゾンの電子書籍読み放題に該当しています)http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC   

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ