メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

会社存続にとって最大の敵になるのは・・・? 

2021年05月05日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


会社存続にとって最大の敵になるのは・・・?  コロナ騒動の終息後は、今までのやり方のうち、 「何が通用し、何が通用しないのか」の見極め がポイントとなっていくと思われます。  会社存続にとって最大の敵は「時代の変化」 であって、ライバル企業ではありません。  そういう意味では、経営はまさに「環境適応 力が重要」・・・と言えます。  環境の変化/時代の変化に素早い対応で 追いついていくのは、大企業よりもむしろ 中小企業のほうが得意かもしれません。  中小y企業は自ら変化を起こすことはなかなか できませんが、他者が起こした変化について いくことは上手なような気がします。  ただし、そのためには経営者(社長)自身が 「時代はどのように変化していくのか?」と 日頃から意識して見つめておく必要があり、 企業内部の構成や従来のビジネスモデルを 臨機応変に変化させる決断力が求められ ます。  長期的に物事を見極めて先を読む、そして 時代の変化に合わせて会社をつくり変えて いく経営姿勢を持つ・・・、それが経営者に ないとこれからの時代は生き残りがますます 難しくなっていくような気がします。    

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ