メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雑感日記

メダカではなく金魚だった 

2021年06月01日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



★ 今年は金魚の仔どもが育たないかなと思っていた。 放っておいても何匹か育つ年もあるし、育たない年もあったりする。 今年は4月の終わりころに金魚の産卵行動もあったので、 卵だけは多分産んだのだろうとは思っていた。 今年はメダカも増やしてみようと思っていて、 池で年越しをした金魚藻をメダカの卵を産ますために、 幾つか取ってきてバケツに入れていたのだが、 そのバケツでメダカが孵っていたのである。 何の疑いもなく『メダカ』だと思っていたのだが、 ソレガどうもメダカではないのに気が付いたのはほんの2・3日前である。     勿論メダカもいるのだが、 何となく形が違う稚魚がいる。 これは5月28日の写真だが、 毎日大きくなって、  これは5月30日の写真なのだが、 メダカでないことは歴然なのである。   これは5月31日の写真だが、 これは和金だが、金魚であることは間違いない。  ★何匹いるのかは定かではないが、10匹ぐらいは間違いなくいるのである。 金魚だから、いつかは『赤くなる』のだろうが、 それが『いつ頃なのか?』 目が離せない状況になってきた。? ? ?金魚だと思うものだけ網ですくって別のバケツに入れてみた。 15匹以上いる。 無事に育って欲しいものである。  今は1cmほどだがもう少し大きくなって、赤くなったら池に放してやろうと思っている。★NPO The Good Times のホームページです。★50万人フォロワーのいる公式ツイッターです。?★雑感日記のEnglish Version です。?★ 毎日てっちゃん  です?   

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ