メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

トラのミステリな日常

スダチそば 

2021年10月29日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

大晦日のことです。
亡き妻が存命だった頃は、夕方になると、翌日のおせちの準備で忙しそうだったので、いつしか年越しそばは私が作るようになりました。

妻は、きちんと決めた分量を大中小のさじを使ってきちんとはかって料理をする人でしたが、私はいつも(今もです)適当です。

年越しそばを食べながら、
「あんたが作るそばの出汁は、毎年違う味になっている。今年のは少しうすい」と笑われたので、
「来年からは、どん兵衛にする・・・」と宣言し、次の年には、彼女に内緒で、ホントに、カップのおそば日清の「どん兵衛」にしました。

カップのままじゃ味気ないので、どんぶりに入れて、ニシンをのせました。
すると、
「今年のおそばは美味しいね」と言うので、それ以来毎年、トラ家ではどん兵衛の年越しそばです。

ところで・・・

9月に買ってきた安物のスダチが、いよいよ緑がうすくなってきました。
来週あたり、果汁を搾って、冷凍保存しようと思っています。
一年間、スダチ果汁で、スダチの酸味を楽しめます。

先日、どん兵衛が特売をしていたので、買って来ておいたのがあります。
お昼に、それにスダチを浮かべて、「スダチ蕎麦」にして食べました。

どん兵衛の、天ぷらを載せないで、蕎麦の上にスダチのスライスしたものを並べて、お湯をかけます。(写真)

3分ほどして、食べ頃になったら、天ぷらをのせて食べましたが、スダチの良い香りが食欲をそそります。(写真)

大阪でのスダチの値段を考えると、ちょっと贅沢なもののようですね



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

年越し蕎麦は・・・

トラ。さん

柊 子さん、こんばんは

年越し蕎麦は、関西では、身欠きニシンの甘露煮を乗せた、にしんそばが定番です。
スダチは香りが良いので、何にでも合いますので、よく使います。
緑がうすくなったスダチは搾って、保存用に冷凍して、一年間使っています。

2021/10/30 22:09:04

温かな大晦日(^^)

柊 子さん

カップからどんぶりに移し替えて
大晦日トラさんの心遣いに、奥様の反応。
読んでるだけでお蕎麦食べなくても温まるお話でした。
その時はニシンだったんですね。

すだちのこんな食べ方、とても新鮮に感じました。
ひと頃、テレビで
こだわりのMY酢を持ち歩いて
『ラーメンにお酢を入れて食べる』話題を耳にしたことがありますが
旬のすだちを浮かべたらどんベェも花が咲いたように華やか!
湯気といっしょにすだちが香って贅沢なご馳走になりますね。
私も試してみたいです。

2021/10/30 20:18:53

香りが良いです

トラ。さん

みさきさん、こんにちは

江戸っ子は、冷たい蕎麦を「そばつゆ」にチョンと浸けて、ズズっと手繰るのが粋とされていますね。
しかしお出汁にこだわる関西では、今でも温かいお蕎麦が喜ばれます。
お出汁の利いた温かい掛け汁(関西では「おつゆ」という)でいただくお蕎麦は、ほっこりと心が満ち足ります。

私自身、ざるそばはほとんど食べません。冷たいのはそうめん、暖かいのはうどんか蕎麦です。
温かいおそばに、スダチを浮かべると、良い香りが湯気と一緒に鼻に入ってくるので、美味しく感じます。
スダチが手に入ったら、是非お試しください

2021/10/30 13:17:17

意外です

みさきさん

故郷はそば処ですが、この食べ方は初めてです。
しかも、温かいお蕎麦にでしょう?
機会があったら、試してみます。

2021/10/30 12:57:38

PR







上部へ