メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

平成の虚無僧一路の日記

一休と山伏 対決 

2011年10月09日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



江戸時代の初期に出版された『一休関東咄』に
「一休と山伏の問答」が出てくる。

一休が 虚無僧の尺八を吹いて歩いていると、
山伏が「虚無僧殿、いず方へ参る」と問いかける。
一休「風に任せて」と言えば、山伏「風無き時は
いかに」と。一休「吹いていく」と。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『一休咄』には、一休と山伏の“法力”比べがある。

大きな犬がはげしく吠え立てるのを見て、山伏が
「法力で、あの犬を おとなしくさせてみせよう」と
数珠をくり、「アビラ ウンケン ソワカ」と呪文を
唱えるが、犬は一向に吼えやまない。そこで一休。
「どれ、私が 黙らせてみせよう」と、懐から焼き飯を
取り出して「ころ ころ ころ」とやさしく呼べば、
犬は吼えるのをやめて、尾を振ってきたり。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

山伏は「法力(念力)」で、奇特な超常現象を現すが、
禅宗は「仏法に不思議なし」という考えである。

江戸時代でも、山伏の“法力”がインチキ臭いという
ことを看破していた節があるが、山伏の信仰は、
今日でも根深く生きている。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ