メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

できるまでやる/繰り返しを嫌がらない 

2022年11月20日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


できるまでやる/繰り返しを嫌がらない  上司から「ここを直すように」と言われ、ちゃんとそこを直して 再提出したのに、持っていったときに「ここも直すべきだ」とか 「もう一回やり直して」などと言われると少しイラッとなります。  最初に指示をした上司の力量不足は否めません。  「申し訳ないが・・・」などと一言加えてくれれば気持ちも 和らぐのですが、エラソーに再度指示をされるとカチンと きますし、そうした経験を私は現役時代山ほど味わって きました。  それは「上司の行為や態度が理不尽だ」と思ってしまうからで、 そこにあるのは自分は正で相手(上司)は誤という解釈なの かもしれません。  でも、人ってそういうものだと思います。  グッと堪えて訂正し、再再度提出したのに、そこでさらなる 習性を指示された!・・・としたら、ほとんどの人は気持ちが 折れると思います。  「何度も何度もやり直しをさせられてもうイヤだ!」と頭に くるのも仕方ないことだと思います。  そういう上司の部下になってしまった自分の不幸を嘆く ばかりです。  とにかく嫌気がさします。  若者の離職が早期に起きてしまうのはそういうことも一因 にあるような気がします。  ・・・・・・・・・・・ 適切なことをやっているのに意味のないことを何回もさせ られる・・・というのは、人の意欲を大きく削ぎ落します。  一方、自分に能力が足りないから「できるまで何回もやる」 というのは別の話です。  成長しない人は「繰り返しを嫌がる」傾向があり、できても いないのに「できるまで繰り返す」ことを敬遠しがちです。  繰り返しを怠り、できないことができないまま・・・だとしたら、 そこに成長があるはずがありません。「できない人ほどできるまでやらないといけない」のに、 繰り返しを嫌がります。  一方、成長する人というのはこの繰り返しを受け入れます。  「自分ができていないのだから、できるまでやるのは当然だ」 という意識を持っていて、繰り返しを厭わず行ないます。  受験勉強でも同様です。  成績の良い生徒はできなかった問題/間違えた箇所を 繰り返し反復勉強しますが、成績の悪い生徒というのは 自分ができないところ/テストで間違えた箇所をそのまま にほったらかして身に付けようとしません。  その差は時間が経つほどに大きな差になっていきます。  成長する人は繰り返し行なうことで確実に身に付け、 少しでもゴールに近づこうとします。  どんなプロフェッショナルな人も、「繰り返し」を繰り返して います。  何度も何度も挑戦し、失敗を重ね、ようやくその技術や 感性を手に入れているわけです。  繰り返さないと向上しないという当たり前のことができない と、自身の成長はありません。  無能な上司のために時間を無駄にさせられるのは勘弁 してほしいですが、自分の能力不足を補って成長する ための繰り返し行為であれば、それは気持ちよく受け 入れて努力することが大事です。  何かを向上したいと思ったら、繰り返して当たり前なんだ という意識を持ち、繰り返しの行動を嫌がらないことが 大切だと思います。  私の著書 2冊+電子書籍11冊お金の教養シリーズ       5冊組織マネジメントシリーズ     4冊 ビジネス人生論シリーズ  2冊 (アマゾンの電子書籍読み放題に該当しています)http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC   

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ