メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

八十代万歳!(旧七十代万歳)

収録は京都の2話____風呂水の排水逆流水圧で調節 

2023年06月08日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



収録は「なぜ酒呑童子は鬼になった」「犬の碑の話」


なぜ酒呑童子は鬼になった・・・・・若い僧だったころ、美しい彼は娘たちの憧れで、毎日恋文を書き続けた庄屋の娘に彼も心惹かれたが、2人の仲が知れて、娘は閉じ込められ、彼は遠くの寺に追いやられました。
やっと家を抜け出した娘は、寺に駆けつけたがもう彼はおらず、池に身を投げてしまった。それを伝え聞いた彼は後を追おうとしたが思い止まって修行に打ち込んだ、
そんな時忘れ難い庄屋の娘にそっくりな少女を見つけて、さらって山に逃げた、その時から彼は酒呑童子として生き始めた。


犬の碑の話・・・・・海厳寺と、切戸の文殊堂、両方の住職を兼任していた和尚さんだが高齢であり、文殊堂は弟子に任せてその日その日の用向きは手紙で指示、その手紙を運ぶのが賢い白犬だった。和尚さんが白犬ばかり可愛がって小僧にはそのお使いの仕事をさせなかった。
小僧は犬が憎くてなんとかしくじらせようと思った。
「夕べの鐘が鳴り終わらないうちに返事を持って帰るように」と和尚さんが白に言った日、小僧は夕べの鐘を早く鳴らした。
犬は大慌てで駆け戻り鐘がなり終わると同時にそのまま倒れて死んでしまった。
鐘を早く鳴らした小僧は泣いて謝ったが、和尚さんは自分が依怙贔屓したからこんな事になったのだと、小僧を叱らず、犬を大切に葬って石碑を建てた。それが今もある犬の碑だという話。


午後はヘルパーさんのお掃除。


風呂の排水の逆流の件は、水圧の強さが問題なので、浴槽の排水口に滑り止めマットで4分の3くらいまで蓋をしてゆっくり少しずつ排水してみたら逆流しませんでした。
今後も、ヘルパーさんが来る前にゆっくり排水しておきましょう。


その後看護師さん。訪問看護は会話もお仕事なんでひっきりなしに話し掛けて下さいます。
30分連続はきついと思うので、次回は先に「5分くらい民話を聞いて下さい」と言っておいて時間をもらいましょう。一生懸命話しかけて下さるのが有難いけど17時までのこの日最後のお仕事なので、さぞお疲れでしょうから、民話でちょっとホッとしていただきたいのです。私は聞いてもらいたくてしょうがないのだしね。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ