メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

八十代万歳!(旧七十代万歳)

防災用品を考える。 

2023年09月11日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

9月は防災用品を確認する月。
防災用ラジオはあるけど、テレビは持っていない。
手回し充電も、ソーラー充電もできる小さいテレビを、普段から手元に置いて見ていたい。部屋の大きいテレビは、3m以上離れていて字幕が読めない。いちいち外出用メガネを取りに立つのも、立つこと自体が不自由だ。そのメガネをかけてしまうと今度は手元が見えない。
誰か家にいる時私のテレビ音は大きすぎてうるさい。
補聴器買ったけど、物を食べる音がうるさくてつけて居たくない。
テレビの手元スピーカーは結構値段が高い。
そこで、防災用小型テレビを注文しました。普段から使うことになるでしょう。大抵の番組は小さい画面で良いもの。
景色を見たいような時は大きい画面で。
ニュースなどは手元の小さい画面で。
メガネかけなくても見える位置に小さい画面があるのは便利だと思う。
画像がそんなに重要でないときは、手元の小さい画面で良い。普段から使い慣れておけば、停電時慌てないで済む。
蓄電池も考えているが、買ったとしてもそれは酸素濃縮機だけに使う。私の命綱だから。
ソーラー充電も手回し充電もできる4.3インチテレビ、ラジオ付き。
普段ニュースなどはこれで見て、使い慣らしておくつもりです。
大きい画面で見たい場合ってそんなに多くないから、普段使いは小さい方になるでしょう。普段使っていれば、災害時にも慌てないで済みます。
普段から手元で見ていれば、メガネ取りに立たなくて済むのです。
災害時は情報が大事。テレビ局が機能を失ってもラジオは遠方からも入るようで、両方入れば頼りになりそうです。
防災は、食料、トイレはかなり準備してある。あと情報が揃えばかなり安心。
もう一つ、酸素濃縮器の電源を考える必要がありますが。
ソーラー発電付き蓄電池は何がいいですか…〜〜???



午後の空はこんなでした。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ