メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

じいやんの日記

ボランティア活動 

2024年03月11日 ナビトモブログ記事
テーマ:日記

平成7年の阪神・淡路大震災が日本のボランティア元年と言われてます。
延べ、約138万人が参加しました。
以降大規模災害の東日本大震災では、約155万人です。
中規模や小規模の災害には、1万人から30万人が参加してます。

ボランティアは基本、全て自己責任・自己負担です。
衣食住から保険までを個人が負担するのです。

政府は、災害が発生すると、色んな条件を付けながら、ボランティアを募集します。

いつの間にか当然のように、期待してます。
先日の予算委員会で、能登災害の対応を十分かと問われた際には、やれることは十分やっているなんて、現状を知らなくて発言してました。
自衛隊、警察、消防、地域の役所等の現地の人は、精一杯努力していると思いますが、組織として十分かは別です。

日本の全自衛隊は、本当にめいっぱい参加してますか?
政府は、食料や備品、資材の調達に総力を挙げてますか?

サミットの時の警備ほど最大の支援をしてますか?
公務員の動員は本当に・・・十分ですか?
火事場泥棒が入り込まないように警備してますか?

避難場所の食料は、本当に足りてますか?
初動支援は、不充分すぎますよね!
道路が使えないなんて言ってますが、全国の自衛隊のヘリを総動員すればいいのに!
使えない道路ばかり理由にしてますが、海は?
海岸が崩れた?
バカなことを言ってますが、自衛隊は上陸艇を持ってるし、防衛の際にそんな理由は言えないでしょう!

全ての面において、「出来ない理由ばかり」「やりたくない弁解」ばかり行ってるようです。

政倫審しかり、政策活動しかり・・・・
個人意思を尊重!
政治の機密保持が出来ない!
少額なお金は、管理に手間がかかる・・・

聞きたくはありません!
出来ない理由やしない理由は・・・

議員は大災害時は、ボランティアとして活動すべき!



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR





上部へ