ナビトモのメンバーズプロフィール

ぶらぶらおじさん さんのプロフィール

2018/02/12 喜美
曾孫に拍手有難うございました 眼に入れても痛くない とは本当です ただ可愛いです

2017/09/20 天真爛漫童爺
お誕生日おめでとうございます。 佳き日々をお過ごし下さい。

2017/06/14 マリ

ギャラリー作品一覧

171件〜180件を表示 (186件)

    No 171
    作品名 鯛巻
    説明 栃尾の道の駅(R290とちお)連載4回目。
    お祝い用の餡入り粉菓子。ちょっと懐かしいような。
    鯛巻
    作品の詳細はこちら

    No 172
    作品名 栃尾揚げ焼き定食
    説明 栃尾の道の駅(R290とちお)の連載2回目。
    名物「栃尾揚げ」(分厚いあぶらげ)をこんがり焼いたランチをいただきました。
    栃尾揚げ焼き定食
    作品の詳細はこちら

    No 173
    作品名 栃尾揚げ煮定食
    説明 栃尾の道の駅(R290とちお)の連載3回目。
    これはカミさんが頼んだもの。半分ずつシェアしました。
    栃尾揚げ煮定食
    作品の詳細はこちら

    No 174
    作品名 栃尾の手毬
    説明 所用の途中、栃尾に立ち寄りました。手毬が名産品とのことで、道の駅(R290とちお)の工芸品コーナーをパチリ。
    栃尾の手毬
    作品の詳細はこちら

    No 175
    作品名 切手アルバム:国際協力年(1965)
    説明 今日の一枚は「国際協力年」(1965)
    東京オリンピック直後の一時的な不況はあったにせよ、高度経済成長の急坂の途中、一息ついた踊り場でした。「国際」社会への参加が、政治・経済のミッションだった空気を反映しているような。
    切手アルバム:国際協力年(1965)
    作品の詳細はこちら

    No 176
    作品名 薬師寺東塔(1976)
    説明 明日(9月25日)は出張先から投稿できないかもしれないので今のうちに。
    薬師寺は白鳳の往時の姿が再現されつつあります。修学旅行で行った松林の中の伽藍が懐かしいような。
    本尊「薬師三尊」像と瓜二つの三尊像が講堂にも安置されている、という伝説をご存知ですか? 金堂本尊を造る前の試作とも、金堂、講堂の2セットで1組とも言われますが。
    薬師寺東塔(1976)
    作品の詳細はこちら

    No 177
    作品名 東京オリンピック1964:蹴球
    説明 50年前は「サッカー」というより「蹴球」のほうがしっくりくる方も少なくなかったような。私は中学1年生、体育の授業で初めて知ったゲームでした。
    杉山、釜本のナショナルチームが銅メダルを取ったのは1968年のブラジル大会でしたね。
    東京オリンピック1964:蹴球
    作品の詳細はこちら

    No 178
    作品名 国民参政75周年(1965)
    説明 今日の一枚は「国民参政75周年」(1965)
    大義なき解散であれ何であれ、意思表示をしないことには。
    国民参政75周年(1965)
    作品の詳細はこちら

    No 179
    作品名 東京天文台岡山天体物観測所開所記念(1960) 
    説明 今日の一枚は「東京天文台岡山天体物観測所開所記念」(1960)
    義父が収集した切手のうち、現時点で確認できる最も発行年次の古いもの。
    東京天文台岡山天体物観測所開所記念(1960) 
    作品の詳細はこちら

    No 180
    作品名 フィギュアスケート世界選手権大会(1977)
    説明 今日の一枚は「フィギュアスケート世界選手権大会」(1977)
    たまたま宇野昌磨くんと本田真凛ちゃんが話題だったので。
    この切手、金属(アルミ?)が塗布されているような。
    フィギュアスケート世界選手権大会(1977)
    作品の詳細はこちら

171件〜180件を表示 (186件)

 




ブログランキング

上部へ