ナビトモのメンバーズプロフィール

COSMOS さんのプロフィール

2024/05/18 黒部
COSMOSさん 「海辺でヨガ」に拍手をありがとうございます。青空の下で気持ちがいいでしょうね♪因みに私はヨガはやったことがありません。

2024/05/18 四つ葉
青紅葉の花が風が吹くたびぷるるんと揺れると食卓は鯖の焼き魚‥♪に拍手ありがとうございます。青紅葉の花が咲き新緑がとても綺麗でした。

2024/05/17 ひげじいい
PCが10年以上持ったのは専門家も褒めてくれました。今度はどれほどもつか、、      ありがとうございました。

2024/05/17 おかちゃん
こんにちは。夾竹桃に拍手頂きありがとうございました。夾竹桃の名前の由来は、葉が竹に似て細く、花が桃に似ているところから付けられたそうです。

ギャラリー作品一覧

4411件〜4420件を表示 (4471件)

    No 4411
    作品名 東京オリンピック優勝者銘盤
    説明 国立競技場の東京オリンピック優勝者銘盤です。
    正門の上に、東京オリンピックで金メダルを獲得したすべての選手の名前が刻まれている銘盤です。
    メインスタジアムに金メダルリストの名前を永遠に残すというしきたりにのっとり、中央に東京オリンピックのマークを配し、左右対称に319人の金メダルリストの名前が刻まれていました。
    東京オリンピック優勝者銘盤
    作品の詳細はこちら

    No 4412
    作品名 織田ポール
    説明 国立競技場の織田ポールです。
    織田幹雄さんってご存知でしょうか。日本人で最初に金メダルを取った人です。
    三段跳びでとられましたが今ではトリプル・ジャンプというそうです。
    15.21mの高さは三段跳びで飛んだ距離を表しています。
    東京オリンピックではオリンピック旗が掲揚されていました。
    サッカーの試合の時は撤去されるそうですが、撤去費用が10万円かかるそうです。
    織田ポール
    作品の詳細はこちら

    No 4413
    作品名 東京オリンピック選手入場口
    説明 国立競技場の東京オリンピック選手入場口です。
    東京オリンピックの時選手団はここから入場をしました。
    日本選手団の赤いブレザーと白いスカートとズボン。そして白の帽子、きれいだったでしょうね。
    当時テレビは白黒でした。
    東京オリンピック選手入場口
    作品の詳細はこちら

    No 4414
    作品名 室内練習所
    説明 国立競技場の室内練習所です。
    サッカーがあるとき、選手達はここから子供達と手をつないで入場していきます。
    階段を3段ほど上がるともうグランド。グランドは少し見上げる形になります。
    陸上競技大会ではマッサージルームや選手控え場所になるそうです。
    室内練習所
    作品の詳細はこちら

    No 4415
    作品名 貴賓室
    説明 国立競技場の貴賓室です。大会主催者の来賓のための部屋です。
    普通は一般の人は入れません。
    私たちは特別に入ることができました。
    先日「嵐」のコンサートがありここで休憩をしたとか。
    ファンの人は感激していました。
    貴賓室
    作品の詳細はこちら

    No 4416
    作品名 野見宿禰
    説明 国立競技場の野見宿禰(のみのすくね)の壁画です。
    野見宿禰は日本書紀になどに登場する人物で、相撲の元祖といわれています。
    メインスタンド左側に描かれています。
    右側には「勝利の女神(ニケの像)」が描かれています。
    スポーツのもつ「美と力」を象徴しているそうです。
    墨田区に野見宿禰神社があります。日本相撲協会が管理していますが立ち入ることはできません。
    野見宿禰
    作品の詳細はこちら

    No 4417
    作品名 ロイヤルボックス
    説明 国立競技場のロイヤルボックスを外から撮影しました。
    皇室の方々が座られる席です。一般の人は立ち入り禁止になっています。
    当然入れません。すぐ近くにエレベーターがありました。
    ロイヤルボックス
    作品の詳細はこちら

    No 4418
    作品名 聖火台から見た競技場
    説明 聖火台から見た国立競技場です。
    スタンドの形状は4階建てで楕円形のスタンドになっています。
    東京オリンピックの時は72,000人の収容人数だったそうですが、現在は54,000人ぐらいだそうです。
    国際基準を満たしていないため来年から取り壊しがはじまります。
    競技場のうしろは西新宿の高層ビル群です。
    聖火台から見た競技場
    作品の詳細はこちら

    No 4419
    作品名 聖火台
    説明 国立競技場の聖火台です。1964年の東京オリンピックの時に製作されました。
    製作したのは埼玉・川口の鋳物師、鈴木萬之助さん、文吾さん親子だそうです。
    「鋳物の街・川口の名に懸けて、国の仕事ができるのは名誉なことだ」という職人の心意気から製作されたそうです。
    ここからの眺めは最高でした。
    ただ聖火が燃えていなかったのが残念!
    聖火台
    作品の詳細はこちら

    No 4420
    作品名 オリンピック記念宿舎
    説明 東京は代々木公園にあるオリンピック記念宿舎です。
    1964年、東京オリンピックでは米軍居住地域だった「ワシントンハウス」跡地に選手村の代々木本村が設けられたそうです。
    東西800m、南北1400m、敷地総面積は66万平方メートルに及び、5900人を収容する施設だったそうです。
    この代々木公園に宿舎の一部が保存・展示されています。
    オリンピック記念宿舎
    作品の詳細はこちら

4411件〜4420件を表示 (4471件)

 




ブログランキング

上部へ