メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

教えられるブログ2

草戸山から高尾山2 

2012年10月17日 ナビトモブログ記事
テーマ:山歩きと登山

倒木の処理を終え振り返りながらすっきりした
みちを眺め一路高尾方向に。

この尾根道は小さなコブ(ピーク)が13箇所とあり
結構な一時間一寸の山歩きになる。

高尾から陣場山ほどの起伏はない物の訓練で
大きなザックを背負い歩く姿は居ます。

高くとも草戸山を除けば270m前後の山並みが
伸びています。こちらから高尾方面には最後の
分岐で山高尾山口ともうひとつJR高尾駅裏へと
続く山道が有ります。

JR高尾駅方面はお勧め出来ません、途中でコース
アウトしてしまう事が大有り。

話は分岐に戻ります、後300メートルの表示板が
出てきます、此処から一気に下りに入り足を
すくわれますので注意、そして今度は蜂の巣が
発見され(スズメバチ)幾分迂回路を通ります。

俄かに出来て迂回路はここも滑りやすく成って
居ます、一,二分で通過出来ます、後少しで甲州口に
たどり着ける。

信号機の場所に着けば目の前は高尾山です、参道から
一号路初め多彩な山道が存在します、いつも自分は
オーソドックスなコース一号路を選びゴミを拾いながら
足腰を鍛える場所です。

休日後なので幾分のゴミは回収出来たが、ゴミと
言うより忘れ物が目立つ、今回は手袋が4束も有り
勿体無い うっかりの忘れが多く見られる。

寒さが増して来ると今度は鼻紙、テッシュが
散らかって来る、気をつけたい物です。

寺務所に立ち寄り手袋を預け登山帳に御朱印を
押してもらい石段を駆け上がりその奥に再度
石段を登りやっと木段に後少しで山頂だ。

普段でも山頂はハイカーや登山者でにぎやかだ
山頂周りを一周し適当な場所に腰おろす。

昼飯が残っている此処でたいらげ暫し回りを
見ている。ケーブル利用での山頂登りに
普段靴でも楽に来られるいい場所だ。

山頂のモミジは色づきが始まったかな程度で
見ごろには未だ。

11月に入ってからが見頃と思える、さて下山と
するか十一丁目茶屋傍から上級者向けのコースを
一気に駆け下りる。12分で下りた後は蜂の巣を抜け
倒木の始末場所を越えて草戸山に帰り山歩きは終わる。 



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ