メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

三原城跡 現地説明会 

2013年03月12日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 小早川氏城跡(三原城跡)2次調査            現地説明会
ひな祭りの日に三原城現地説明会に出かけて来ました

    アブミ積みと呼ばれる古い工法。
   非常に美しい石垣です。

    天主台西が平成24年度の調査区


大体○のあたりが調査区です。
重臣の屋敷跡だと考えられています。

 
   
   天主台からみた調査区

      出土品  瓦、食器、天保通貨、寛永通宝
  などが出土  調査区にはまだ瓦や食器がごろごろ
  有りました

    
備陽史探訪の会のメンバー三人と会い、
一緒に説明会に参加 
 
   調査区に入り説明を聞く
  通り丁と呼ばれた堀沿いの道は西国道。
  堀に向い緩やかに傾斜している。

 
 江戸時代の地面まで掘り下げられています。
  堀際に石列があり転落防止のためか?
  土饅頭のような低い土留めがあったようです。


 
井戸跡

井戸                       便所?説には反対の人                      が多かった。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   しばし調査区内をうろつく

明治十四年頃の天主台


 
説明会終了後、
探訪の会O氏の案内で三原城再探訪に出発
                

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ