メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

Jii−Jiiの日記

浜田宏一 イェール大学名誉教授の「理論・考え方・主張」を視聴して 

2013年03月24日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

テレビのテーマーとして「アベノミクスの生みの親 独白!日銀よ、歌え!」において下記の様に述べました。我々はお金を使う経済に住んでいる“白川さん”も町に行けば現金で消費する。 日銀理論として“貨幣はモノやサービス・物価に効かない。日銀は、”物価・円高に対して金融政策は責任がない“という議論が展開され白川総裁下でデフレの日銀の対応を正当化する議論が生まれた。リーマンショックからの立ち直りが、他国に比べてわが国は相当程度に遅れたのはなぜか? 他国の中央銀行が金利引き下げや大胆な金融緩和をしている時に、わが国も同様に金融政策を使えるのにも関わらず使わなかった為に、”円“が独歩高、即ちリーマンショック前1ドル=100円台、2011年11月=75円台で輸出品が全く売れなくなった。日本産業の花形・パナソニックやシャープが苦戦した。次の一手は経済の天井を上げるのは”成長戦略“です。という。福田総理の時、日銀総裁の候補者を当時の野党民主党に提示し国会の合意を得ようとしたけれども、「ねじれ国会」で合意を得られずに、当時副総裁であった白川が昇格させて総裁の空白を埋めました。白川は時の自民党政権の意中の人ではなかった。画像拡大    ...

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ