メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雅走草想

日本ワインと国産ワイン 

2015年10月15日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 朝晩は少しずつ寒くなってきましたね。今朝起きて室温を見ると
15度。暖房をと思ったのですが、長袖で大丈夫でした。

  電気代、今年最少

 郵便受に電気使用量のお知らせが入っていて、その金額はという
と5710円。わずかながら今年最少。

 冷房をする夏場は8月の6600円超が最高。暖房をする冬場の
1月が最高の12000円超。暖房の方がかさむということか。

  節約型エアコン

 それでも昨冬から灯油を一切使用しなくなった。その灯油代分が
まるまる浮いた計算。節約型エアコンの特長なんだろう。

 寒いと体が動かなくなる猜儔洪祐岫瓩箸靴討蓮▲錺鵐海燭舛離
イレ部屋の敷物交換だけの家事をやって、あとはまったり。

 トイレ部屋が汚れたままだと、チェリー、グレースたちも気分が
悪いだろうからね。惜しまずこまめにやらないと。

 私の生活空間は1階なのだが、トイレ部屋は2階にある。現役時
代は2階が生活空間。ワンコは2階で飼い始めた。

  いまだに2階のトイレ部屋へ

 トイレを覚えさせたのも2階。今はワンコたちと1階で生活。が、
ワンコたちはいまだに2階のトイレ部屋で用を足す。

 1階にもトイレスペースを作ったのだが、それでも2階に上って
しまう。最初覚えたことは修正できないのかな。

 朝の楽しみの一つ、コーヒーを飲むためコーヒー豆を挽く。手動
のミルを使っているが、豆を挽いて出る香りもいいもの。

  間違って豆を注文

 元々コーヒーはネットで「粉」で注文していた。それがあるとき
間違って豆で注文。ネットはキャンセルできないので仕方ない。

 ミルを買ってきて豆を挽いてみた。すると少し手間はかかるが、
豆を挽いた方がおいしく感じた。それからは豆オンリーに。

 コーヒーを飲みながらネット検索していると、日本のワインじゃ
なく「日本ワイン」という言い方があるという。

 「国産ワイン」というのはよく聞くよね。それと同じじゃないの
と思ったが、どうやら違うらしい。

  国産、輸入ブドウで

 「国産ワイン」とは国内産ブドウではなく、輸入されたブドウで
造られたワインだという。へー、なんか意外。

 国産というからには、てっきり国内産ブドウと思っていた。字面
からすると勘違いしても仕方ないような…。

 両者を区別するため、輸入原料で仕込んだものを「国産ワイン」、
日本産原料から造ったものを「日本ワイン」と呼び分けるとか。

  わざと分かりにくく?

 なんか納得したようで、できないね。分かりやすくないからか。
私なら「輸入原料ワイン」「国産原料ワイン」にするかな。

 それとも消費者には、わざと分かりにくいようにと考えられたネ
ーミングなのか。まっ、下種の勘ぐりでしょうか。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ
にほんブログ村 地域生活ブログ
にほんブログ村 健康ブログ
にほんブログ村 自転車ブログ
にほんブログ村 ツーリング

http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=34772#ref=vote"><img

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ