メニュー

心 どまり

SNS『荒らしさん』対処法 

2016年03月17日 ナビトモブログ記事
テーマ:事故・事件・災害

 日常生活に、必要不可欠になりましたインターネット!
いつでもどこでもネットに繋がっている時代になりましたね!
コミュニティーサイト・SNS等は、上手に利用しますと大変参考になりますし、便利で楽しいサイトです。

 しかし『荒らし』や『釣り』は、年々悪質化して参りまして、サイトの運営者さん達にとっては、頭を悩ませる問題なのだそうです。

 インターネット(IT)用語の『荒らし』とは、不特定多数が利用可能なウェブサイト(電子掲示板・ウェブチャット・ブログ等)において、他人が不快に思うような書き込み・発言(=荒らし行為)をする人を指す用語です。

 インターネット黎明期から存在し、1980年代のパソコン通信から多数の人間が利用する環境の場を、乱す人間はいました。
しかし、どのような行為が、『荒らし』に該当するかは主観による処が大きく、行為者に意図がなくても『荒らし』と捉えられる事があります。

 実際に、そう言った場所を荒らしている人間の目的はいろいろ考えられますが、他人を蔑んで優越感に浸る・他人を不快にして、反応を楽しむ事などが挙げられています。
              【ニコニコ大百科より引用】

 
 つまり『荒らし』とは、掲示板やブログにひどく悪意あるコメントを書き込んだり、迷惑メールを送り付けたりして、不安や怒りをあおり、其の反応を楽しむ行為の事です。

 その様なものは、只々スルーすれば良いのですが、頭では解かっていても、実際に目にしますと、そう簡単にはスルー出来ませんよね!
迷惑メールは、規約第11条(禁止事項)17、22項に該当します。

規約第11条(禁止事項)
17.異性との出会い等を希望、または誘導する事が
  主目的であると当社が判断する一切の行為
22.本規約に違反する行為

『荒らし』行為の対処方法を、『アクセスアップ講座』から引用します。

 結論から言いますと『無視』が一番有効です。
何か嫌な書き込みをされたり、嫌なメールを貰ったとしましょう。ですが、その時に怒って反論したり、相手にしてはいけないのです。
それが『荒らし』をやっている方『荒らしさん』の、一番して欲しい事であり、喜びなのですから。
 
 日記などで、「最近絡まれて困ってます」と言う様な
事を書くのもNGです。
「反応がある」それだけで『荒らしさん』は喜んでしまいますので、愚痴を履き出すのはオフラインのみに限定して、カラ元気だろうが、見栄っ張りだろうが、オンラインでは
「荒らし? そんなのありましたっけ?」
と言う様な態度を、貫き通しましょう。
 
 『荒らし』にあった場合は、書き込みの時などに使用されたIPアドレスから、CGIが操作出来ないように設定するなどの制限を掛け、あとは書き込みを削除して『無視』をしましょう。
メールで攻撃されている場合は、返信をしなければそれでよいのです。
 
 ”決して反撃をしよう”とか、”思い知らせてやろう”などとは思わない事です。
素人が下手にそのような事をやっても、泥沼にはまって余計ストレスを溜めるだけですから。
 
 只、かまって欲しいだけの『荒らし』であった場合は、『無視する事』で『荒らし行為』はやみます。

「個人レベルで個人の特定は無理」ですが、個人レベルでなければIPアドレスから、個人の特定は可能です。
何時何分に誰が、どんなIPアドレスで接続したかと言う記録は、個々が使っているプロバイダに記録が残っています。
 
 もし、人権などの権利を侵害された事が明らかとなった場合、被害者はプロバイダに、”そのIPアドレスを使って、接続していたのは誰か”と言う情報を開示するように要求する事が出来ます。
 
 勿論、事件性があった場合は、警察も同じ要求をプロバイダに対して行う事が出来ます。
実は、ネットとは一番足が付きやすい(証拠が残る)場所なのです。

 都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
 http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

 因みに、IPアドレスとは、パソコンン一台々に割り当てられた住所の様な物です。
CGIとは、Common Gateway Interface の略で、WWWサーバの中で外部プログラムを 実行する為の仕組みを言います。

 又『荒らし』は、『名誉棄損罪』や『侮辱罪』に該当する可能性の有る違法行為です。

 以前、シニア・ナビでも、『名誉棄損罪』や『侮辱罪』、『教唆』や『違法幇助(ほうじょ)』に抵触しそうな出来事(盗作騒動)が起きました。
盗作は、規約第11条(禁止事項)3、22、23項に該当します。

規約第11条(禁止事項)
 3.他のメンバー、または第三者の知的所有権を侵害する
  行為(著作権・意匠権・特許権・実用新案権・商標
  権・ノウハウが含まれるがこれらに限定されません)
22.本規約に違反する行為
23.その他、当社が不適当と判断する行為

 裁判にはなっていませんでしたし、事件として認定された訳でも有りませんので、被害者・加害者と言う表現は適切では有りませんが、解り易くする為に、敢えてその様な表現にさせて頂きます。

 自分の作品を盗作されたと主張した方(被害者)が、悔しさの余り、個人を特定出来るブログをUPしたのです。この行為は、規約違反で有り、『名誉棄損罪』に当たります。

 何故、本当の事を書いたのに『名誉棄損罪』になるのか、不思議でしょう!
此れは、規約第11条(禁止事項)4、6、7、22、23項に該当します。

規約第11条(禁止事項)
 4.他のメンバーまたは第三者の財産、信用、名誉、プライバ
  シーを侵害する行為
 6.メンバー自身の個人を特定できる情報または特定出来る
  可能性のある情報を、他のメンバーに公開する行為
 7.法令に反する行為
22.本規約に違反する行為
23.その他、当社が不適当と判断する行為


 解り易い判例に、野村沙知代さんの事件があります。
彼女が、知り合いの骨董店の女性店主から借りた壺を、再三の返却請求にも拘らず、返却しなかった為、訴えられたのです。
処が骨董店店主は、まだ判決が出ていない内に、大勢の報道陣(カメラ)の前で、此の事を話してしまったのです。
野村沙知代さんは、即日、骨董店の女性店主を『名誉棄損』で訴え勝訴したのです。

 その後、骨董店の女性店主はマスコミのインタビューに、下記の様に答えていました。

「私は、本当の事を話しただけなのに・・・」

 ナビで起きた盗作騒動に話を戻します。
被害者の方がUPされたブログを読まれた心優しいナビ友さん達は、励ましのメッセージを足跡に記されました。

 処が、溢れる正義感故、数名のナビ友さんにより、加害者の方の足跡には、誹謗中傷・脅迫とも取れそうなメッセージが残されていて・・・

 此の行為は、第11条(禁止事項)4、7項、及び『荒らし行為』にも抵触します。
又、被害者の方のブログに同情しての行動ですから、被害者の方は、第11条(禁止事項)2項に該当します。

規約第11条(禁止事項)
 2.犯罪的行為を助長しまたはその実行を暗示する行為
22.本規約に違反する行為
23.その他、当社が不適当と判断する行為

 つまり、同情を誘い、違反行為を助長・誘導・煽る行為も規約違反になりますし、違法行為なのです。

 自主退会されたのか、或は退会させられたのかは、時を経ずしてお二人とも退会されていますので、知る術は有りませんが・・・
お二人がお辞めになり、足跡に書き込まれたメッセージも削除され、ほっと胸を撫で下ろした事を、今でも鮮明に覚えています。

 最近、否今年になってからでしょうが、随分ナビの雰囲気が変わった様に感じます。
新規入会された会員さんの多い事!当然拍手の数も増えます。
その事は、数名のナビ友さんも記されていましたので、一月にUPしました作品をチェックして見ました処、不思議な事に新人さんの殆どが、退会されていたのです。
まるで、拍手をする為にだけ、入会された様にも思えて来るのですが・・・

 しかし此のサイトは、一つのメアドでお一人の登録ですし、拍手も一作品に一度だけですのに・・・
複数のメアドをお持ちなのかしら?
もしかしたらプロフの虚偽記載も???

 もしその様な行為をしているのでしたら、其れは規約第3条(メンバー登録について)1項、及び第7条(サービスの停止・メンバー削除)1項、第11条(禁止事項)22項・23項に抵触します。
又、規約第6条(情報の開示と利用)1項では、法令に基づく公的機関からの照会、及び当社が法令によって開示義務を負う場合等は開示する。旨が記されています。

規約第3条(メンバー登録について)
 1.1人につき1つのメンバー登録をするものとします。
  1人が複数のメンバー登録をする事や、複数人が1つの
  メンバーを共同して、保有する事は出来ません。

規約第7条(サービスの停止・メンバー削除)
 1.メンバー登録の際の記入事項に虚偽がある事が
  判明した場合 

規約第11条(禁止事項)
22.本規約に違反する行為
23.その他、当社が不適当と判断する行為

規約第6条(情報の開示と利用)
 1.当社は原則として、一般ユーザーがメンバー登録、および
  本サービスの利用において当社に対して開示した個人情
  報のうち、本サービス上で開示されるメンバー情報以外の
  メンバー情報について、事前の同意なく当社が第三者に
  対しこれらのメンバー情報を開示する事はありません。
  ただし、法令に基づく公的機関からの照会及び当社
  が法令によって開示義務を負う場合等はその限りで
  はありません。メンバー情報は、当社のプライバシーポリシー
  に従い、当社が管理します。


 せめてシニア・ナビだけでも、是非々、その様な不正の無い、
健全で、和やかなサイトで有ります様に!
私の勘違いで有る事を、只々願うばかりです。



拍手する


この記事はコメントを受け付けておりません

PR





上部へ