メニュー

日々徘徊〜♪

「ステルス型特急」? 

2016年04月11日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

新幹線どころではない! 日本が「ステルス型特急」を作ろうとしているぞ! =中国メディア

高速鉄道をめぐる日中間の争いもあって、
日本の新幹線や鉄道の事情に敏感に反応する
中国メディア。
新浪は8日、新幹線も驚くような「ステルス型特急」
列車が日本で設計されているとする記事を掲載した。

何にでもコピーを取りたいので
鵜の目鷹の目でデザインを欲しがるかの国・・。

 記事は、主に埼玉県内を走る私鉄・西武鉄道がこのほど、新型の特急列車を2018年に投入することを発表したと紹介。公開された列車のデザインは「外観が滑らかで光を反射し、沿線の風景が映し出される」とし、遠くから見ると「透明な銀色の弾丸」のようであると伝えた。
そして、新型列車のコンセプトが「都市や自然の景色に融合する特急列車」であり、山や川などの自然と一体感のある車体デザインとするとともに、内装も自宅にいるようなくつろげる空間を演出する予定であると解説した。

大阪に南海電鉄がありますが
ラピートと言う関空行の特急がありますが
この列車も初めは 鉄仮面かと思うほど窓も
丸くて斬新なデザインでした。

近頃、車もデザインが 変わりつつありますね。

日本中の鉄道車両がラッピングに包まれて
それとも塗装?
でもね、撮り鉄にしてみれば日本国中この列車の
運行期間中走り回られているのではありませんか

そこでかの国も負けてはいられないと
こちらの鉄道会社にアクセスを 怠りなく監視しているのでしょうか
多くの中国人が日本の鉄道に対して抱くイメージは、ほどんどが新幹線だろう。しかしそれではもったいない。日本の鉄道文化の神髄は新幹線のみならず、在来線や私鉄にも存分に存在するのだから。

これらは日本発なのか海外でもあるのでしょうか
昔々 飛行機のラッピングが ポケモンや
クジラなど 地方すら ありましたね。
今度は列車 まぁ鉄道の旅はゆっくり味わいたいものと
思っているのは 時代遅れかも・



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ