メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

かをるのワルツ

嫁入り道具だった「嫁入りおいり」 

2016年09月07日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



丸亀の「嫁入りおいり」を作っている店を訪問

工場を拝見させてもらった。


「嫁入りおいり」とは、香川県の西讃地方を主に伝わる和菓子で

餅米から作られる「あられ」

小さな丸いあられは、色が桃色、緑、白、空色、紫、オレンジなど様々

とても可愛い













昔は、嫁入り道具の一つとして

花嫁さんがお土産として配ったり、引出物にしたお菓子

お嫁さんを見るために集まってきた近所の人たちや子どもに

幸せのおすそ分けとして配られたらしい


全国でも珍しい独特の風習だったのでは・・・

今では郷土のお菓子として、お土産にされたり、雛祭りに食べられたりしている。

今でも結婚式で配られていることもある。












ご主人にざっと作り方を説明してもらった。

かなり細かい作業のようで長年の勘がいる作業


餅米を蒸し、砂糖を混ぜて伸ばし、小さく四角に切る。















それを乾燥、その乾燥の度合いが難しいそうで

乾燥しすぎると割れてしまい製品にならない。











乾燥したものを釜で煎って角が取れて、丸くなる。

写真は着色する前のもの

これに砂糖蜜で味付けして、着色して出来上がる。

なかなか手間がかかるお菓子のようだった。












出来たほやほやを試食させてもらったが

ふわ〜っと軽い感じで、口の中に入れると「しゅわ〜」とほんのりと甘くて

すぐに口の中で溶ける。


出来上がるのに一週間もかかるそうだけど、食べるのは本当に一瞬。

色とりどりで可愛くて、お嫁さんのお土産にピッタリ


見た目は簡単そうなお菓子も作り方を聞くと

味わって食べなくてはと思った。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ