メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ドモドモ\(´▽`*)(*´▽`)/ドモドモ

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!! 

2018年05月22日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

(〃´o`)=3 フゥ 激早起き  しかし 撮影はひらめき 集中力 忍耐が鍛えられる作業だな〜〜 一瞬を逃さない ひたすら待つ バンドにおいても メン募すれば 探してはひたすら待つ 演奏においても 忍耐 集中力 一瞬の機転  押しと引き 開放が必要だし 作曲作業でも結局 集中 忍耐が必要で ひらめきはだれでも出来るし きっかけだけど そのひらめきを磨いて 洗いなおして また磨いて 初めて曲になる ひらめいたのをただ書いて 作るのは誰でも出来る事だしね そして 音楽と撮影の共通点 人が見て 聞いてどう思うか 人は何を望んでいるか  同じですな しかし 一眼レフ再びやり始めたら 学ぶこと多いな〜〜 で これは ぶらだけかもしれないし 写真家なら多分経験してると思うけど ”目に見えない写真””ありえない写真”を撮ったら 惑わされない事です ぶらもかつて アメリカに行ったときに 経験したし 10代の頃 一眼レフもって 山に写しに行った時も トラウマになって しばし撮らなかったけど 結局惑わされていたって事です 人の目は見えるようで実は見えてないし 医学的にも目の前にあるもの全てが見えてるわけではないらしい 脳が遮断してるらしい。。。。プロの写真家はおそらく 経験していて 口に出さず封印してると思うし ぶらも封印して金庫に入れてるしね  惑わされない事が大事ですな、、、、 半面 どんな世界でも まかり間違っても 自分を王様、支配者 絶対者と勘違いしてはいけませんな・・・・ 音楽やって写真撮りやったり 絵を描くと 自分の心が見えるしね。。。。     

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ