メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

八十代万歳!(旧七十代万歳)

発するFMに収録に行き 角屋寿妙子さんに会いました。 

2018年11月06日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

1日雨なので、脚の痛みがきついです。昨日買い物しなかったので、朝レインコートを着て三輪車で、買い物に回りました。
自転車用の水色のレインコートは膝の前におおきなマチがあって三輪車に乗っても足が濡れません。


カッターの刃を買いたいのに、何故か2軒共になくて、三軒回って食料だけ仕入れてきました。
カッターの刃は、雨が止んだら百均で探しましょう。

午後は、発するFMの収録に、「96歳の遺言」の、久米 ?さんの孫にあたる寿妙子さんが会いに来てくれることになっていました。
彼女の紹介で、私は発するFMで番組を担当することになったのです。


2時半に発するFMに行ったら、社長さんからクボタ電器の社長さんに紹介されました。
発するFMをよく聞いてくださっていて、私の番組もお好きでいて下さるそうです。クボタ電器と言われてすぐわかったのは、久米?さんが住んでおられたアパートの2軒ほどお隣だからです。お店は良く覚えています。


小夜路と白い狼」を収録中に角屋すみ子さんが到着。
「サンゴのボイチョ」は、スタジオの中で聞いていただきました。
それから二人で4時半までおしゃべり。
彼女の福祉のお仕事の内容も初めてわかりました。


彼女のお母さん(久米?さんのお世話を最後までされたお嫁さん)が最近引っ越されたお家に、25日に遊びに行くことになりました。
熊谷に住む末の妹さんもその日はお母さんのところに来ているそうです。彼女の元気な坊やとも初めて会えるでしょう。


帰りに社長さんから渋抜きした柿をどっさりいただきました。


風邪引きで声はガラガラ、辛い収録でしたが、楽しい日になりました。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ