メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

すべての欠点を改めるのは「欲張り」なことです 

2018年11月11日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


すべての欠点を改めるのは「欲張り」なことです 「恥」の意識が強すぎる人は、他人の アラ捜し/欠点発掘作業をしがちです。そして、そのダメなところばかりクローズアップ して「すべてを」改善させようと働きかけます。  特に、会社組織のダメリーダーほど、そうした 傾向が強いです。  大事なのは欠点よりも良い点のほうなのに、 そっちには目もくれず悪いところばかりに 目を向けてしまうのは一つのクセなのかも しれませんが、あまり良いことではないと 思います。  ダメなところを「すべて改善」しようとしたら、時間もお金もいくらあっても足りません。  乱暴な言い方をすれば「すべて放置」して、 良いところを伸ばすほうがまだマシかも しれません。  一つでも抜きんでて(突出して)素晴らしい ところがあると、それ以外の欠点をカバー してくれます。  欠点・問題をすべて解決しようと働きかける のではなく、優先順位を決めて大事なことから 解決していく/手を付ける・・・ことが大切です。  すべての欠点を改めるのは「欲張り」なことで、 欲張り者は失うものが多い・・・というのが 世の習わしだと思います。   私の著書 2冊+電子書籍11冊(アマゾンの電子書籍読み放題に該当しています)お金の教養シリーズ     5冊組織マネジメントシリーズ  4冊ビジネス人生論シリーズ   2冊http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC      

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ