メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雅走草想

おせち料理 

2018年12月27日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 前にもかかってきたサプリの会社からの電話。新商品のサプリ
の勧誘かと思いきや、サンプル品を送ってもいいかという。

 別にサンプル品なら無料だし送っても構わないと返事。が、ニ
ンニク卵黄のサンプルで、黒ニンニクメーカーを買ったばかり。

  黒ニンニク出来上がる

 しかもちょうど黒ニンニク14個が出来上がったばかり。この
まま食べられるが、1〜3日乾燥させるとよいと書いてあった。

 ニンニクを置くトレイは上下2つになっている。上下で出来が
違うよう。下に入れたニンニクの方が黒い色をしている。

 30日に届くことになってるお節の伝票番号がメールで届いた。
あらためて、もう間もなく今年も終わるんだなーという思い。

  正月料理じゃなかった

 「おせち料理はもともとは正月料理ではなかった」という説。
「おせち」とは「御節供(おせちく)」を略して呼んだもの。

  年神様へ供える料理

 つまり節日(せつじつ)に神に供える食べ物のこと。当初は季
節の変わり目の節句に年神様へ供えるための「お節料理」とか。

 それが大晦日の年越しの時に食べるようになり、それから現在
のように正月料理になった、との説があるという。

  両端丸いのは年神様とともに食事

 正月の箸といえば両方の端が丸くなっているが、これにも意味
があり、年神様とともに食事をするからだという。

 年神様への供物料理として誕生した「おせち料理」。その後は
家族の繁栄を願う縁起物の家庭料理として伝えられてきた。

 お節は日持ちする材料を使い、年賀に来る客にも出せるよう重
箱(お重)に詰めておくのが一般的だという。

  作り置きがきく

 お節料理の特徴は「作り置きがきくこと」。最近では伝統にこ
だわらない中華風、洋風、和洋折衷のお節も見られる。

  食材にはおめでたい意味

 また伝統的なおせち料理の食材にも、それぞれに意味がある。
家族の繁栄を願うのだからみなハッピーにつながるもの。

 ・黒豆 家族みんなが1年中まめに黒くなるまで働けますよう
にという願い。

 ・昆布 コンブの語呂合わせで犂遒岫瓩膨未犬襦

 ・ユリ根 花のように鱗片が重なっていることから犹丗紅鳳畢
の縁起物。

 ・数の子 こちらも子孫繁栄。子どもがたくさん生まれて、代々
栄えて行くように。

 ・レンコン 穴を通して未来の見通しがきくという縁起担ぎ。

 ・エビ 調理すると背が丸くなることから、腰が曲がるまで長生
きを。

 ・タイ めでたいに通じる語呂合わせ。七福神に関連し恵比寿様
がタイを抱えている。

 ・ゴボウ 細長い形から犧戮長く、つつましく瓩箸いΥ蠅い
込められている。

 ・八つ頭 頭になるということで「人の上に立つ」ということ。

 ・里いも 子芋がたくさんつくことから犹卻?坊辰泙譴襪茲Δ豊
との願い。

 ・クワイ 大きな芽が出て爐瓩任燭き瓩鉢犹丗紅鳳畢甅狆η簇
盛瓩魎蠅Α

[https://localeast.blogmura.com/yamagata_townlife/ranking.html ]
[https://health.blogmura.com/kenkokanri/ranking.html ]
[https://cycle.blogmura.com/cycle_life/ranking.html ]
http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif
http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=34772#ref=vote"><img

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ