メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雅走草想

認知症になりやすい人 

2019年05月13日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

  参院選の世論調査

 きのうまでに7月に行われる参院選に関する電話世論調査が2
回来た。いずれも自動録音された質問だ。

 人件費が省けるためだろう。質問内容は投票に行くかどうか、
だれに投票するか、支持政党はなど2件ともほぼ同じ内容。

 2件とも「世論調査にご協力ください」だけで、調査主体は明
かしていない。新聞社なのか候補陣営なのか。協力はしたけどね。

 スーパーからイチゴを買ってきたのだが、大きさの割に意外に
値段が安かった。が、食べてみてわかったよ。

  上は大きく底は小さい

 パックの上には形はあまりよくないが、結構大きなイチゴがの
せてあり、それを取り除くと底には小さめのイチゴが6、7個。


 へー、パックにはそういう詰め方をして消費者を欺いているん
だ。商法というよりはちょっとした悪意を感じる。

 ただ味は普通だし量的にもお値段もまあまあだから、そんなに
腹は立たないけどね。が、これには商人の誠意がないな。

  チェック12項目

 ある雑誌に医学的な見地から見て「認知症になりやすい人」の
チェック項目というのが12個ほど取り上げられていた。

 軽度認知障害との認識がある私は早速チェックしてみることに。
運動もそこそこやって数独などアンチエイジングしているが…。

  耳聞こえづらい

 まず「耳が聞こえづらい」。難聴を放置するとコミュニケーシ
ョンが取りづらく、孤立につながるリスクがある。


 「人付き合いがあまりない」。社会的に孤立している人やうつ
病の人は、認知機能低下に大きく影響するといわれている。

 「たばこを吸っている」。たばこを吸っていると、認知症リス
クを高める高血圧や脳血管障害になりやすい。

  血圧が高い

 「血圧が高い」。高血圧を放置していると動脈硬化が進み、や
はり認知症リスクを高める脳血管障害を起こしやすい。

 「糖尿病を患っている」。九州大の久山町研究など国内外の調
査で、糖尿病患者に認知症リスクが高いという報告がある。

  太っている

 「太っている」。肥満になると、やはり認知症リスクを高める
高血圧や糖尿病を引き起こす要因になる。

 「野菜・果物をあまり食べない」。野菜や果物を多く食べる人
ほど、認知症リスクが低いという研究がある。

  睡眠不足が続く

 「睡眠不足が続いている」。睡眠不足が続くと脳の老廃物が流
されず、脳が委縮し認知症リスクが上がるとされている。


 「歯が揃っていない」。残っている歯の本数が多い人や入れ歯
で噛める人ほど、認知機能が下がりにくいという研究がある。

  運動習慣がない

 「運動習慣がない」。運動習慣がある人ほど認知症リスクが低
く、運動により認知機能の低下が防げるという研究も。

 「歩幅が狭い」。運動能力と関連していると推測されるが、歩
幅の狭い人の方が認知症になりやすいという。

 「ストレスの強い生活」。ストレスの強い生活を続けていると、
うつ状態になりやすく認知症リスクを高める恐れがある。

 一番気になるのは高血圧かな。いまのところ、そう重大ではな
いが高めなので気をつけないとね。野菜は毎日食べてるし。

 耳はあまりよい方ではないが、難聴というほどじゃない。人付
き合いもそんなに多くはないがそこそこある。今のところOKか。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ