メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

先見力を身に付けることは大切です 

2019年11月03日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


先見力を身に付けることは大切です  人は常に「未来があること」を前提に行動し、 生きています。  未来がある・・・ということは人の心を前向き にさせてくれ、過去のイヤなこと・辛いことを 忘れさせてくれる不思議な力を持っています。  未来は、誰にもわからない世界・状態だから 「未来」なのですが、わからないとは言っても ある程度の「予測」をすることは可能です。  しかも、勉強し、知識・知恵を身に付けれ ばつけるほど、未来予測の的中率を高くする ことができます。  言えるのは、知識だけでは未来予測=先見を することはできない、ということです。  大切なのは知識をもとにした知恵をどれだけ 発揮することができるか!・・・です。  ・・・・・・・・・・・・・・・ 「予測力=先見力」というのは、どんな仕事でも 必要なものです。  平社員レベルでは気づかない高度な先見力を リーダークラスは通常持っています(持っていな ければリーダーは務まりません)。  先が読めなくても問題ない・・という民間ビジネス は存在しません。  さらに言えば、仕事だけでなく、周囲の人を幸せ にして充実した人生を送るためにも、個々人に とっても先見力は必要です。  先見力がまったくなければ、外を歩くのも怖くて 出歩けないでしょうし、一人では社会生活を 送ることができません。  赤ちゃん・子どもはまだ先見力がないので 親の庇護のもとで生きています。  先見力は学生でも主婦でもサラリーマンでも、 結局はどんな人にも必要であって、裏を返せば 誰にでもある程度は身につけられる能力です。  問題は、その「ある程度」のレベルをいかに 引き上げて高めていくか?・・・ですが、これは やはり訓練と経験に勝る「鍛える要因」はない と思います。  サラリーマンがこの先、収入を増やして豊かな 生活を過ごしていきたいと思うなら、やはり 先見力を鍛えることを意識した働き方、仕事 の仕方を心がけることが大切だと思います。   私の著書 全13冊http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC一般書籍『サラリーマンが経済的自由を得る「お金の方程式」』合同フォレスト/1512円『目からウロコが落ちる!サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』文芸社/1404円電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)・お金の教養シリーズ 第1弾〜第5弾・組織・マネジメントシリーズ第1弾〜第4弾・ビジネス人生論シリーズ 第1弾〜第2弾      

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ