メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

八十代万歳!(旧七十代万歳)

息子の支援日調整と市場に行く楽しみ_____またまた風邪。家族のzoomで声が出ないのに語った 

2021年03月06日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


息子に私が「支援は、隔週で良いから今日は来てもらわなくて大丈夫」と言ったら、「来週土曜は登山だから、今夜実家に泊まり込んで、仕事部屋で自分の仕事をしようか」と言われ、「いやいや、週末はラジオの収録日だから我が家で仕事は別の日にして」と私、結局明日午後来てくれることに落ち着きました。

市場では、今回が最後にしようと99円の卵を買いました。
無茶な切り詰め生活をやめて、まともなものを食べなさい。と子供達に言われるので、まずは99円の殻の薄い卵をやめて、生協の238円の卵に切り替えることにしました。
でも、お刺身はサクを買わずに、ブツ切り398円なり。未だにケチです。ブツ切りの山かけは私にはご馳走なので良いのです。198円の焼きのりも十分美味しいから良いのです。
おいしくて栄養があるなら安い方がいいけれど、安かろう悪かろうには気を付けましょう。

お買い物を楽しんで、帰宅したら町から分厚い封筒が。夫の重度身障者支援や、多額な介護費の自己負担分への支援や私の介護費の一部支援の申請方法が変更になったというお知らせ。郵送で済むのはありがたいけど、説明が難解です。みなさん困るんじゃないのかな?
わかることはどんどん書き込むが、わからないのが委任状。本人の口座に振り込む場合は必要ないはずだけれど、説明がよくわからない。来週電話で聞いてみよう。不備のまま送りたくないから。
ひとしきり、二人分の書類の山を見ていたら、突然片頭痛が起きてしまった。お昼のニラ玉を作れないで横になっている。2時近くなって空腹なのだけど。
収録の準備も必要なのに。頭の左側がキリキリ痛くて困って居る。頬骨から顎の方まで痛くなって来た。
寝ていないで、お昼を作って食べてから薬を飲まなくちゃ。


ニラ玉は美味しくできた。ちゃんとし食欲はあった。まだ喉にきて居ると思わなかったので、アセトアミノフェン400ミリだけと普段の胃腸薬を飲んだ。
4時近くまでごろごろ。4時から娘の呼びかけでzoom息子と3人。ワクチンに関する情報。娘は打ちたくないが、来年日本に帰るために打たなければならないかもという。今年打たなくても来年は必要なら打てるのでは。まあ雑談色々。私は寒気がして来て暖房つけた。最後に、物語の押し売り。「死神の皮袋と扇」語ろうとして声が出ないのにはびっくりした。痰が絡んでまともに喋れないけど相手は家族だから喋り切った。これはもう風邪薬が必要だ。


頭痛は書類が難解だったからではなく風邪引いたからだった。熱はない。
今夜はマグロの山かけ。お肉も少し炒める。風邪引いたらいつもは豚肉だけど、牛しかない。風邪の時は食べられるだけ食べる。


というわけで明日ラジオの収録は無理かも。


明日日曜午後2時半私のラジオの再放送があり、3:11の体験談を読んでいるのでお暇があったら聞いてください。


https://www.jcbasimul.com/?radio=発するfm



リンクできず、コピペでお願いします。




夫婦別姓に反対者の多い、自民党。丸川大臣の問題が煩い。
選択式夫婦別姓なんて、当たり前すぎるほど当たり前の話。全員別姓にしろというわけでなし、好きにすればいいのだから、当人の自由であるべきでしょう。
反対する奴の気持ちがわからない。頭古すぎだよね。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ