メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

八十代万歳!(旧七十代万歳)

眼科で息切れ_____次の内閣には、貧困対策早くして欲しい。 

2021年11月05日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



眼科で急遽視野検査が加わり、混んできて往復2時間かかったので、息苦しくなり、帰ってすぐ酸素を吸っています。
今日は代診のおばちゃま先生の日。関西弁で、滔々と説明してくださる頼もしい先生。
院長先生は手術の名医だけど、無口で会話が成り立ちにくい。2ヶ月後にいらっしゃいといいながら、目脂の薬は1ヶ月分しかくれない。(今年は、予定の検査を全くされていない。)
次回は年明けなのに、12月分の薬がなくては困る。そこで話しやすい、代診の先生の日に行った。
案の定急遽視野検査。院長先生定期検査を忘れたいたのかなあ。


目脂の薬は「使い続けないで、悪くなった時だけ、自分で調節して下さい」と、どさっと出してくれた。3ヶ月分だ。自分で管理して使おう。予備があれば、間質性肺炎の調子が悪くて行かれないことがあっても心配ない。(緑内障の薬も3ヶ月分出た)
「結膜炎は他の病気で調子悪いと出やすい」と言われて「実は間質性肺炎で在宅酸素をやっています」と答えた。やはり目にも影響が及んでいたようです。


予定してなかった視野検査が加わったし混んできたので,1時間半かかってしまった。
薬局と、どうしても必要なものをドラッグストアで買って急いで帰ったが、往復2時間かかってしまった。
酸素を外したままなのが気になる。帰宅して酸素吸いながらもまだ息が荒い。
これだけあれば3ヶ月安心。



息切れがきつかった後、とっても疲れて横になったら、何か書きたくなりました。
今お腹すかせている子供達に、政治はスピーディーに何かしてくれるでしょうか?


次の内閣は、貧乏人を助けるだろうか?消費税はそのままだし。


原油高などで、物価が上がりつつありますが、大丈夫なんでしょうか?
戦後のインフレで人生狂わされた記憶が大きい私は、物価の上昇が怖いのです。


年金が目減りしてもお金を使わない私はやって行けるけれど、
今、ただでさえ貧しい母子家庭などが、もっと生き辛くなるのではないかと。
ヤングケアラーの辛い話もよく聞きますし。
一刻を争うと思いますが、素早くご飯が食べられるような政策をとってくれるでしょうか。間に合わないと思うんですよね。今の今ひもじい子には。


戦中戦後ずっとひもじかった私は身長147cm以上伸びられなかった。配給以外のヤミ物資を買うお金がなかったから。12歳から5〜6年厳しい時代が続いたからです。戦争のせいで。物が無かったのとその後はインフレで財産を失くしたから。 


今戦争していないのに、学校給食でやっと命を繋いでいる子が居るんでしょう。
介護していて思うように働けない人も大変そうです。
デイサービスやショートステイに預けたくても、払えないほどの費用がかかるから躊躇してしまう。そんななかで介護心中が起きている。認知症で暴れる人なんて、素人には介護できないでしょう。昭和の頃は家庭で介護させると言って、特養を増やさなかった。今は増えてもまだ足りない。
うちは私が88歳半の時、骨折で長期入院したから、夫を預けられた。そうでなければいつまで介護させられたやら。88歳の老老介護、考えてみて下さい。出来るわけないでしょ。


貧困を自己責任と言っては気の毒です。自己努力の不足だけでない運の悪さも大いにある。
私ら普通の年寄り個人にはこれ以上サービスしてくれなくても良いから、(介護施設は増やしてもらいたいが) 貧困問題には一刻も早く手を打って欲しい。
どの程度やる気があるのかな???飢えたことがない自民党の人達は。
お腹が空くって辛いことなのよ〜〜〜分かってる?食べ物がない暮らし。分かりきれないよね〜。自分は贅沢なご馳走食べられるんだものね。


この前みんなに10万円ずつ配ったけど、そんな無駄はしないで貰いたいな。


貧困家庭にだけもっと沢山食料品にして配って欲しい。米味噌醤油にサバ缶ツナ缶じゃがいも玉ねぎ人参。野菜の多いカップスープ。野菜入りの即席麺。青汁。
ネグレクトの親でもお金でなく現物が届けば、少し大きい子供なら食べられるでしょう。
国の宝の子供達にひもじい思いをさせないで欲しいです。爆弾も焼夷弾も降ってこない世の中なんだからさ、子供が飢えるなんておかしいでしょ。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ