メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

八十代万歳!(旧七十代万歳)

ひらめいた??ボンベにモンペ。 

2021年11月11日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



ボンベの袋縫うの大変そうだと思いましたが、古いモンペの脚なら簡単かも!と思いつきました。10年以上前のキルティングモンペ。去年まで履いたもの。最近のよりも暖かく大変丈夫で傷んでいないけど、流石に今年は買い替えました。
・・・ボンベの袋にモンペの脚・・・笑!


残るもう一本の脚は、朝晩のバイタルチェックの道具入れ袋にしましょう!ぴったりの幅です。これで2つの問題が解決できます。
良い思いつきでした。


ポリエステルの丈夫なキルティングは、袋物には格好の材料。残りの部分で、入れるものを決めてから、後一つか二つ袋が作れそうです。
軽いミシンがあるから、北の部屋に暖房つけて、大きなテーブルにお気に入りのお裁縫箱も置いて、ひとしきり縫い物。
日曜ごとのお楽しみにしましょう。誰も来ない日でないと、北の部屋からチャイムに応答は間に合いませんからね。ヨタヨタ歩きなのでね。

昨日の日の出がおどろおどろしかったので今朝快晴の日の出を撮りたかったけれど、トイレに行ったために遅れてしまい、代わりに日の出直後の富士山を撮りました。


朝から買い物に行こうとして、酸素を吸っていなかったことに気づき、血中酸素87%だったので、30分酸素を吸ってから出かけることにしました。


市場に行くと料理したくなってゴーヤなど買ってしまう。
ジンジャーティー用に、リプトンのティーバッグ。(うちにあるアッサムティーはロイヤルミルクティー用で、ジンジャーティーにはもったいない気がして)
チーズなども買って、次は薬局へ。配達を断って自分で受け取るようにしている。前を通るのだもの。
ドラッグストアで少し買い物して、さっさと帰ったのに息切れ。急いで酸素を吸う。
お昼カレーが食べたくなって、レトルトを温めた。


3時からはヘルパーさん。前回スポンジモップを試してもらったら、布よりよく拭けると気に入られたので、床はスポンジモップで拭いていただくことにした。


私は動くたびにやたら息切れしている。酸素吸い続けているのに。
この分では1時間の買い物にも小さいボンベが必要かも。帰り道は吸いながらが良さそうだ。心臓を守るために酸素吸入は大事らしいから。
折角丈夫な心臓にはまだまだ動いていて欲しいからね。


疲れたので早く眠くなりそう。でもゴーヤを炒めたいんだわ卵とね。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ