メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

八十代万歳!(旧七十代万歳)

2話収録___全身だるすぎる。 

2021年11月12日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



元気に起きたのに、朝食も十分な栄養をとったのに。10時すぎて収録始めたら全身がだるくなった。足腰が特に重だるい。
けれども、とっても気に入ったお話があって楽しく収録した。


「千駄かえし」
仕事の合間に薪運びをして、駄賃を稼ぐ百姓たちが、わずかな金を掛け合って博打をしておった。そこへ釜場の親父が「もっとどでかい賭けをしろ、薪割り比べをしてお前ら勝ったらこの窯場を全部やる。俺が勝ったら千駄の薪を全部貰う。
けしかけられて負けた百姓達は千駄の薪を取られてしまった。怒ったのは百姓の女房たち。みんなで押しかけて薪割り比べを挑んだ、女達がもろ肌脱いだり、腰巻きだけになったり、あられもない姿で薪を割るので、窯場の親父は手元が狂って割り損ねた薪が向こう脛に当たってひっくり返る。
女達は千駄の薪を取り返し、亭主達にもう博打はしませんと誓わせた。


とまあこんな痛快な話。


そこへ楽天カードの引き落としのメールが来た。
内容を見ようとしたら、パスワードが違うという。メモしてあるから、間違ってはいないのに受け付けない。仕方なくパスワードを変える手続きを始めた。
いろんなパスワードが増えて面倒だ。
引き落とし金額は間違い無かった。


イライラさせられて時間を潰したけれど、もう1話気に入ったお話を収録した。


千駄かえし・・・4分53秒
鬼助と彦七・・・5分45秒


これだけで1時半過ぎてしまった。今日の収録はおしまいにする。




最近どんどん古本を買っている。同じシリーズで、古本を見つけると片っ端から買っていたけど中には安くないのもあった。新刊が2200円なのに、1800円したのも。誰も読んでいない新古品で綺麗だけど、これからは安いのを選ぼう。

今回買ったのも綺麗な新本で、送料込み700円。古本は次々と現れるから、このように安い時に買いましょう。


民話の本ばかりたくさん買い込んだから、気に入ったお話だけを選んで、楽しく紹介しましょう。
あまり暗い話や理不尽な話は、楽しくないから嫌い。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ