メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

八十代万歳!(旧七十代万歳)

昨日の後片付け、入浴、訪問リハビリ、清掃支援、訪問看護、 

2021年12月09日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



気忙しい日。昨日はやりっぱなしで寝たので、散らかった原稿の取りまとめ。節分の原稿を分ける。


1月7日分を送信。


初めと終わりの挨拶・・・・1分23秒
若水汲み・・・・・・・・・3分48秒
酒好きの福の神・・・・・・3分40秒
いも正月・・・・・・・・・7分31秒
招き猫になった猫・・・・・2分59秒
山姥の恩返し・・・・・・・4分10秒
x
以上発するFMに送信し、正月休みのための録り溜めは完了しました。

訪問リハビリは40分。初め足を揉みほぐしていただいて背中も見て「背骨曲がってるわね」「ええ、昔から側湾症なのよ」
さて、先週習ったことは、実行できて居るので、今日はバランス感覚。少し足を広げてたって片足を、前、横、斜め、ランダムに右を前とか左を斜め、耳で聞いて間違えずに動かす。
次はカウンターに掴まって、足は前後一列にして立ち、両手を離して5秒もちこたえること。これは5〜6秒が限界。
いろいろおそわるのがうれしい。


昼食はオートミール。クラッカーも食べようと思ったら、甘すぎるクリームがついていてうんざり。袋の絵には普通のクラッカーも描いてあって騙された。


次は3時からヘルパーさんうたた寝してゴミはまとめていなかった。
眠くて眠くて大変。
wー
その次は看護師さん。あんまりして頂くことはないなあ。
やはり薬のセットはやって頂こう。
貧乏神と福の神の音声を流したら。聞きやすいと驚かれた。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ