メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

インプットしなければ「考える」ことはできないしアウトプットもできない 

2024年03月25日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


インプットしなければ「考える」ことはできないしアウトプットもできない  人の思考は「インプット → キープ(定着) → アウト プット」という順で大成します。  キープの段階でさまざまなインプット情報を複合的に 組み合わせたり取捨選択したりします(いわゆる考える ということ)。  よく「インプットだけではダメ、アウトプットすることが大事」 と言いますが、インプット≒暗記というのは自分の内側に 向かって行く思考で、アウトプット≒伝えるというのは外に 押し出す思考です。  両方ともバランスよく使いこなすことが大事ですが、ここは 学生時代の勉強習慣が色濃く影響を残すところかもしれ ません。  学生時代、丸暗記は得意だけど「考える/伝える」ことが 苦手だという人がクラスに数人はいたハズ・・・です。  そういう人は、外に思考を広げるという習慣を身につけて いなかった人です。  社会人になってもそのままだと組織内で上に上がっていく ことは難しいと思います。仕事で「いま何時だ?」と聞く姿勢は内側に入る思考です。  それに対して「何時までに終わらさなきゃならないのか?」 は外に広げる思考です。「なるほどこうすれば良いのか」と理解するのは内側に入り、 「どうして動かないんだ?」と原因を考えるのは外側に広がる 思考です。両者の違いは、思考が自分の内側に向かっているのか (その結果、内部から外を見ることになります)、自分から 外に出て行こうとしているのか(その結果、外部から物事を 見ることになります)にあります。  ・・・・・・・・・・・・ サラリーマンの中には、この「考える/伝える」という過程 を横着して(←本人は横着しているつもりはないのですが) 今現在の脳内にある情報や記憶だけでどうにかしようと する人が多くいます。  何らかの課題を与えられたとき、よほどの緊急性がない 限りは「今現在の脳内にある情報や記憶だけでどうにか する」のではなく、その課題解決に必要なインプットを まずは行なう姿勢が必要です。  課題を与えられていきなり答えを見つけようとウンウン 呻ってもロクなものは出てきません。  その場でウンウン考えたって良いアイデアが出るわけが ありません。  アイデアが出てこないということは、問題解決に必要な 要素がまだ自分には揃っていないということですから、 まずはそこを「インプット」することが必要です。  インプットしなければ「考える」ことはできないしアウト プットもできない・・・という当たり前のことを素直に信じ て実践できる人はビジネスマン、今現在の自分の力量 で何でも解決しようと自惚れている(←本人は自惚れて いるつもりはないかもしれませんが)人はサラリーマン と言えると思います。  私の著書 2冊+電子書籍11冊お金の教養シリーズ    5冊組織マネジメントシリーズ  4冊ビジネス人生論シリーズ   2冊 (アマゾンの電子書籍)http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC     

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ