メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

まほらに吹く風に乗って

861件〜865件を表示 (2107件)


苦節13年 いつまで続けられるのか。ふるさと”風” 

2019年06月07日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 「ふるさと風の会」は、何かの縁で、この常世の国に迷い込んだ人達および、それに賛同して加わった地元出身の方々が、石岡でふるさとを思い、このかつての常世の国=常陸


記事の詳細を見る

年花や四十九年の無駄あるき No.27 

2019年06月07日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

≪三愚集≫No.27 年花や四十九年の無駄あるき(小林一茶)七番日記に 「月花や四十九年のむだ歩き」 とある1811年(文化8年) 一茶が49歳の時の句だ。(夏目漱石 書)(


記事の詳細を見る

庭の花 

2019年06月06日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 もうすぐ梅雨の気配です。我が家でも紫陽花が咲き始めました。つい2〜3日前まではまだつぼみも小さかったのに・・・・・。各所でもきっと咲き始めたことでしょう。家の入


記事の詳細を見る

大根引大根で道を教へけり No.26 

2019年06月06日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

≪三愚集≫No.26 大根引大根で道を教へけり(小林一茶)七番日記に 「大根引(だいこひき)大根で道を教へけり」 とあるこの句の意味は 畑で大根を採っている人に道をた


記事の詳細を見る

必や湯屋やすみて初時雨 No.25 

2019年06月05日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

≪三愚集≫No.25 必や湯屋やすみて初時雨(小林一茶)七番日記に 「必や湯屋休みてはつ時雨(しぐれ)」 とある(夏目漱石 書)(小川芋銭 絵)芋銭はこの「湯屋」と「


記事の詳細を見る

861件〜865件を表示 (2107件)

PR





上部へ