メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

楽しい晩年

831件〜835件を表示 (861件)


「よい」は魔法の言葉 

2019年09月08日 ナビトモブログ記事
テーマ:生きる喜び

「よい」をつけるとプラスに転じるとがん哲学外来の樋野教授が書いている。これはなかなかいいことを言う。 例えば「よい」不良というと人のために自分を犠牲に出来るというイメージが湧く。よい盗賊は義賊だし...


記事の詳細を見る

3分間人生チェック 

2019年09月06日 ナビトモブログ記事
テーマ:日記

3分間チェックを実行して随分経った。効果はあるようだ。こうしないと認知に盲点あるいは歪みが出てくる。死の準備をしなくてはいけないのに死ぬことを忘れてしまったり、振り返れば楽しかったことが沢山あったの...


記事の詳細を見る

不快な感情はそのままに次の行動に移る 

2019年09月04日 ナビトモブログ記事
テーマ:生きる喜び

感情はある事態が生じた時に起こる。病気になれば、憂鬱になるし、人と諍いをすれば、不愉快な気持ちが生じる。悲しいから泣くのではない。泣くから悲しいのだという考えと通じるかもしれない。 ご機嫌老人で...


記事の詳細を見る

締め切りという死の覚悟 

2019年09月02日 ナビトモブログ記事
テーマ:死について

子猫を買ったということに違和感を覚えてそれ以来曽野綾子は読まなかったのだが、また手に取って見るとやはり共感するものが多い。 「締め切り」というのは誰の発明なのだ。優れた発明だ見たいなことを書いてい...


記事の詳細を見る

栂池・安曇野へ 

2019年08月31日 ナビトモブログ記事
テーマ:生きる喜び

ブログを検索したら、安曇野をサイクリングしたのは7年前。大腸がんの手術が終わり、肺がんの手術を迷っていたころ。もう7年という感慨がある。73歳だったんだ。 栂池自然園から見る白馬岳などの山は魅力的...


記事の詳細を見る

831件〜835件を表示 (861件)

PR







上部へ