メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

自然と共に

すもも 

2015年04月07日 ナビトモブログ記事
テーマ:植木

「すもも」と「プラム」と「プルーン」の違いが良く解らないのです。

「すもも」は和名、「プラム」と「プルーン」は英語までは解ります。

原産から日本すもも、西洋すもも、アメリカすももの3種類があるそうです。

では、その使い分けは
「すもも」は総称で使う説と日本すもものことを指す説とあります。
「プラム」も総称で使う説と西洋すもものことを指す説とあります。
要は「すもも」と「プラム」は同じ果実みたいです。

「プルーン」は果実が楕円形で果皮が赤紫や青紫色で西洋すももの乾果用の品種を云うそうです。
しかし、日本では乾果にはせず、生食で食べているのですけど?


訳の解らない説明のあと
我が家の「すもも」ですが、国華園で購入した苗で「すもも」2本と「プルーン」3本植えました。

ところが三重県の友達から、「すもも」3本と「プルーン」2本を引き取って植えたので10種類のすももを育てる事になってしまいました。 

やっと花が咲きだして来ました。  【写真左】

未だ、実のなる木は少ないのですが毎年増えてきています。

美味しい果実にするにはどうしたら良いのでしょうか?
果実がいっぱい採れたら長期保存はどうしたら良いのでしょうか?
今から心配しています。


−☆−−☆−−☆−−☆−−☆−−☆−−☆−−☆−−☆−
我が家の居間から見る海棠桜
満開になって来ました。      【写真右】
あと何日もつかな?



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

ゆっ子さんへ

悠々蘭々さん

種類はいっぱいあるみたいです。
品種改良が進んでいるので、これからも美味しいのが出てきますよ!

「すもも」は酸っぱい桃が語源なのでそんなイメージになりますね。
この頃は甘い品種が多いのですが、買うと当り外れが大きいですね。

悠々はジャムにするのは得意ですよ!!
未だ多く獲れないので出来ないですが・・・。

2015/04/08 20:16:19

健兄さんへ

悠々蘭々さん

そうなの〜。
咲き始めなので、人工授粉をやってみます。
近所で蜜蜂を飼っている人がいるので、それで授粉してたのですね。

摘果、了解しました。

ワイン醸造について調べましたが、酒税法でアルコール1%以下なら何でも作って良いのですね!
ワインもビールも作り方でコントロールできるみたいです。

ありがとうございました。

2015/04/08 20:04:11

スモモモモモモモモノウチ

ゆっ子さん

あはは…、しょーもないこと言って失礼しました。
すももってそんなに種類があるんですね。
私がスーパーで見るのは3種類ぐらいしかありませんが、殆ど味の違いはわかりません。

プラムとすももは同じことなんでしょうが、なぜかすももというと酸っぱそうです(~_~)

果実がいっぱいとれたときには、ジャムにするしか思いつきませんねぇ。

2015/04/08 17:04:25

素人知識ながら

阿Qさん

スモモは1,2種類を除いて人工授粉が必須です。
袋掛けが必要なのは、世界一の貴陽だけです。
実が生るのは蜜蜂等の昆虫のお陰だと思います。
摘果は実(収穫時の)がぶつかり合わない程度にしているようです。
自家用ワイン程度は、皆結構作っていますよ。

以上、商品にする為のやり方ですので、自家用なら楽しんでやりましょう。

2015/04/08 17:01:11

阿Qさんへ

悠々蘭々さん

世界一大きいすももを近所の農家さんで栽培してるとの事でしたね。

人工授粉が必要なのですか!
世界一の品種だから必要なのでは?
授粉しなくても実がなるのですが、違いはあるのですか?

摘果もやってるのですが、残す個数がわからなくて!
すももは袋掛けは必要なのですか?
師匠、教えてください。

長期保存はワインですか。
ワインは身体に合うので作ってみたいですが、自家醸造しても良いのかなぁ?

2015/04/08 12:48:33

スモモは作っていません

阿Qさん

が、周囲ではいろんな品種を栽培しています。
ほとんどは人工授粉が必須であるため、花粉穫り専用の木も必要とします。
良い実を採る為には、ある程度の摘果も必要です(桃ほどではない)。
長期保存はスモモワインを作るしか無いようです。

2015/04/08 09:19:48

PR







上部へ