メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

自然と共に

腐れ防止 

2015年06月30日 ナビトモブログ記事
テーマ:無農薬野菜

これから本格的な梅雨に入りそうである。
この時季に必ず遣っておく事があります。

それは大事に育ててきたニンニクと玉葱を腐らないようにすること。
ニンニクと玉葱を収穫して約1ヵ月が経ちました。
丁度良い時期なのです。


ニンニクもそこそこ乾燥して茎も細くなった。
紐を結び直さないと落ちてしまうのも兼ねて、余分な皮むきをする。
大きく育ったニンニクは皮も厚くなっている。
何枚も皮が付いていると、皮の間にカビが入るしニンニク自体も乾燥し難い。
皮2〜3枚を残して剥いでしまう。
黒ニンニクにする前に1枚剥ぐので皮2〜3枚まで剥ぐのが丁度良い!


玉葱も同じく余分な皮むきをする。
玉葱の場合は収穫後1ヶ月経つと余分な皮がはがれ易くなっていて丁度よい。
玉葱は特に腐れ易いので全体を覆っている皮まで剥いでしまう。
どこか一部分でも破れた皮を残していると、そこにカビが入って腐ってしまう。

腐れ防止を行ったニンニクと玉葱  【写真】
庇屋根に吊るした状態です。
この場所は雨を防げ風通しが良く保存に良いです。

この数を処理するのに1日強を費やしました。
でも、玉葱が落ちたり、腐り強烈な臭いをさせている農家が多いですがこの作業をすることで皆無になるのです。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

向日葵さんへ

悠々蘭々さん

結構、手間が掛りますが腐るのを防止するためです。
でも手間を掛ける前後で凄い見栄えが違うので達成感があり、すっきりします。

子供の頃に見られていたら懐かしいでしょうね。

2015/07/01 12:47:43

こんにちは

向日葵さん

すっごい手間ですね〜〜〜♪

子供のころ養父がやっていたのを
懐かしく思い出しました♪

2015/07/01 09:32:13

藤の花さんへ

悠々蘭々さん

淡路島で生まれたのですか。
玉葱の産地ですね。

今でも吊って乾燥しているのですか?
これって見かけ以上に手間がかかります。
今は自動皮むきして、乾燥器で乾かしているのではないですか?
人手を掛けていたらあの価格では赤字になるような気がします。

2015/06/30 15:35:38

乾燥

藤の花さん

本籍淡路島なんでよく玉葱吊って乾燥していた風景を思い出しました。大変手間がかかりますね。10:31

2015/06/30 10:31:40

tinkさんへ

悠々蘭々さん

めっちゃ手間をかけています。
ちょっと遣り過ぎかな?

こうして乾燥したニンニクは美味しい黒ニンニクになるのです。

玉葱も汚いのは食べたく無いし、お裾分けしても喜ばれないしね。

2015/06/30 10:23:03

手をかけて

さん

こんな風にしてニンニクや玉ねぎのお世話するのですね。

Youさんが手塩にかけて育てたニンニクはやがて黒ニンニクになる‥できる過程を見せて頂いて感動!

2015/06/30 06:55:29

PR





上部へ