メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

自然と共に

丹波黒豆種蒔き 

2016年06月30日 ナビトモブログ記事
テーマ:無農薬野菜

黒豆は春夏野菜の最後の種蒔きです。
本来なら6月の中旬に種蒔きをするのが私流です。

5月に種蒔きすると株が大きく成り過ぎて実が生りません。
遅すぎると暑くなり発芽率が悪くなる傾向があり、育成期間も短くなるので6月中旬にしているのです。

しかし、今日は6月最後の日です。
2週間遅れてしまいました。
7月に入ると暑くなる予報なので、少し心配です。

遅れたのは年齢からくる物忘れで困ってしまいます。
集中している事にはしっかり対応できるのですが、周りの事には忘れ易いのです。
すっかり忘れちゃってました。
また、無理をしないように心掛けているので作業が軒並み遅れているのも原因の一つです。

黒豆は畑に直接蒔かずにポットで育成して移植します。
ポットに種蒔きすると水遣り管理ができ雨による水分過多を防ぐことが出来るし、虫や菌の攻撃も少なくて済むので発芽率が比較的高いのです。
プロは畑に直接蒔くと思うのですが、知識が乏しく育成数の少ない素人にはこの方法が良いと思います。

種蒔きはポットに乾燥させて雑菌の少ない土を入れ、黒豆のヘソを下にして置きその上に土を被せます。
水をたっぷりやり日陰に置きます。
後は土が乾いた時に水遣りをして芽が出るまで管理します。
芽がでたら日当たりの良い処に移動して液肥を与えます。

丹波黒豆は種蒔きから非常に繊細で手間の掛かる植物なのです。
秋まで面倒な管理をしてプロの農薬漬け黒豆には無い、安心安全なでっかい黒豆を食べたいと思います。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

山すみれさんへ

悠々蘭々さん

最初は上手くいかず試行錯誤でした。
今は下手なりに安定して育てることができます。
しかし、丹波黒豆を無農薬で育てるのは非常に手間の掛かることです。
道楽でなければできません。

2016/06/30 23:45:37

試行錯誤

山すみれさん

ですね〜

それだけ

手間暇かけたもの

を ありがたや〜

此処では講習の

場所です ねぇ〜^^♪

2016/06/30 23:24:17

阿Qさんへ

悠々蘭々さん

虫除けではないのですが、ピーナッツの近くに植えると何故か駄目です。

黒豆の虫よけには苦労しますね。
先ず沢山植えないことです。

次に苗の頃から付くカメムシは洗剤入りの水に落として退治します。毎週行います。

花が咲いて鞘が少し大きく成った頃からは木酢液と酢を混ぜた液を毎週噴霧します。
この液に焼酎と唐辛子を混ぜると更に効果があるようです。
この方法にしてから毎年食べられるようになりました。

2016/06/30 12:27:57

教えて下さい

阿Qさん

丹波の黒豆、成功した験しがありません。
虫に入られて、まともな物が穫れません。
防虫はどうして居るんですか?

2016/06/30 11:30:30

PR







上部へ