メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

自然と共に

籾殻 

2017年09月28日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

8月の暑い最中から始まった稲刈りも最後に近づいています。
「コシヒカリ」ばかり作っているので育成期間が短く、コンバインで刈って強制乾燥させて籾摺りまで一気に行ってしまいます。
タダの籾殻も最後となるので、雨の降らない前に貰ってきました。


我が故郷の九州では子供の頃、10月に農忙休暇というのがありました。
学校をお休みにして稲刈りを手伝いなさいとの行事です。
友達はここぞとばかりに遊んでいましたが、私はしっかり手伝っていました。
子供なので親から言われた雑用を行うと思いでしょうが、私は一人前以上でした。
稲刈りは鎌で3株を一気に切っていきますし、束ねるのも上手かったです。
子供で背が低いのに稲架けも背伸びしながらやっていたことを思い出します。
畦道で食べる昼食のおにぎりや近くの柿を取って食べたのが美味しい思い出です。

九州は台風の通り道なので倒れにくい「金南風」という品種を育てていました。
背が低くく股下位なので「きんなぜ」と呼ばれていました。
今は「ひのひかり」という品種に代わっていますが、育成期間が長いのでとっても美味しいお米です。
魚沼産の「コシヒカリ」は確かに美味しいですが、他の産地の物は美味しくないです。
有名品種を好んで買う消費者はしっかりした味覚を持って欲しいものです。
「ひのひかり」を食べたいですが、此方では売っていません。残念です。


本題に戻りますが、籾殻は農作業には重宝なものです。
種蒔き後の乾燥防止、ブルーベリーの用土、米糠ボカシの分離材、緩衝材・・・。
そして一番多く使うのが籾殻燻炭なのですが、今年は籾殻燻炭を作れません。
昨年、たくさん作り過ぎていっぱい余っているのです。

阿Qさんから教えて貰って始めた籾殻燻炭も年中行事の一つになっています。
何か寂しいような気がします。
燻炭を焼いている時に一緒に焼くあの美味しい焼芋もできません。
これから収穫するサツマイモは何で焼こうかなぁ〜。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

山すみれさんへ

悠々蘭々さん

山すみれさんも稲作に頑張ったのですね。
機械化していないですから7反は大変だったでしょうね。
ましてや嫁いだ先で慣れるのは苦労も多かった事でしょう。

ひのひかりは美味しいですね。
新米はどの米も美味しいですが、ひのひかりは一年後でも美味しいです。

2017/09/29 09:24:13

若嫁の頃

山すみれさん

未経験で嫁ぎ

ひっしで何もかも覚えながら

でもやれるものですね〜

雨が急変できたときの手刈りの
稲の始末

台風で倒れてその稲刈り
リズミカルにやれたときはやっと一人前
結わえることも、、、

束をひっくり返し
7反の耕作
乾燥は総てむしろ干し
そして一斗枡で運んでの籾摺り
後悔したことでした^^。
体型が小さいのでねぇ〜
想いだしました。

日のひかり
ほんとうに美味しいですねこちらでは市で買って〜

3人の子育て 6人の孫
今はしがないばあ様^^♪

2017/09/29 06:53:48

つゆさんへ

悠々蘭々さん

「元気つくし」初めて聞きます。
筑紫が元気になるように命名したのですかね。
先ず混ざりの無いお米は美味しいです。
一年分のお米を保存できる冷温庫を持っているのですか?
玄米で保存して食べる時に精米すると更に美味しくいただけますね。

2017/09/28 11:50:39

阿Qさんへ

悠々蘭々さん

古き良き時代への望郷ですね。
歳をとったから懐かしく思えるのでしょうか?
阿Qさんもよく手伝いをしていたのですね。

案山子の件、見てしまいましたか。
見ないだろうと勝手な想像をしてしまいました。
暴言議員も良いですがリアル過ぎます。
観光客に来て貰うにはユーモアが必要かと・・・。

2017/09/28 11:41:05

Babanさんへ

悠々蘭々さん

サツマイモは蒸し芋にして食べるのですね。
簡単で良いですね。
でも、水は入れなくて良いのでは?

燻炭の時の焼芋はじっくり時間をかけて焼くので甘くなるし、煙の香りが適度に入って美味しいのですよ。

2017/09/28 11:33:22

つゆさんへ

悠々蘭々さん

ソーセージは燻製ではないですか〜
まさか炭にして食べるって事ではないですね。
何を連想するかは人それぞれですから・・。

食べる機会は無いでしょうが、籾殻燻炭を焼くときの焼芋は絶品ですよ。

2017/09/28 11:28:38

実りの秋ですね。

ぐでたまさん

福岡では、「元気つくし」と命名されて、
もうこればかり。
コメを作っている同級生から買っていますので、混ざりっけなし。

5〜でも1か月以上食べますので、一年中冷蔵庫にコメは入れています。
美味しいと思います。

悠さんの懐かしい思い出ですね。

2017/09/28 10:59:50

ノではなく、ロスタルジ−

阿Qさん

同じ様な少年時代を過ごしてきたんですね。
私、左手の小指には、鎌の切り傷跡が今だ残っております。
当時の農村は貧しくもありましたが、家族の絆等の幸せ度は数段上でした。

前ブログではお二人さんが勝手な事を言い放っていましたね。
案山子にするなら豊田オバサン風が効果有ります。
あの風貌と「ハゲッ〜!」の威嚇。
カラス君、「俺は禿鷹か?」と勘違いして、悪戯をしなくなります。

2017/09/28 10:59:48

私は、

さん

ビニール袋にイモとお水を少しいれて500W
レンジで8分。

イージーです。

2017/09/28 09:59:45

燻炭

さん

と聞くと、ソーセージを思い出します。
とても存在感のある方がいますから。
蘭々さんは、焼き芋なのですね。

2017/09/28 09:38:17

PR







上部へ