メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

自然と共に

丹波黒豆 

2015年06月24日 ナビトモブログ記事
テーマ:無農薬野菜

丹波黒豆の産地です。
今年も丹波黒豆の枝豆を賞味しようと種蒔きをしました。

種蒔きは6月10日と決めています。(俺っち流)
しかし、今年は忘れてしまい6月18日になってしまいました。

これは遺憾と思ったのが失敗の始まりです。
早く芽を出させるために1昼夜水に浸しました。
すると黒豆は水を吸ってバカでかく膨らんでいます。
中には皮が破裂したものも有ります。
破裂した種は取り除き、
  水に浸した種:黒のビニールポットに種蒔き
  乾燥した種 :色つきのポットに種蒔き

又、種の大きさにも拘ってみました。
今までのイメージでは比較的小さい種の方が発芽率が高いと思うのです。

そこで大小2種類に分類して発芽率を調べる実験も行います。
  大きな種:20個 (大きなポットに種蒔き)
  小さい種:20個 (小さいポットに種蒔き) 

種蒔きから5日経過した昨日覗いてみると
なんと水に浸した種は発芽していません。  【写真】
失敗です。
  大きな種: 水に浸した種 → 1芽/15個
        乾燥した種  → 4芽/5個
  小さな種: 水に浸した種 → 7芽/13個
        乾燥した種  → 7芽/7個

「急いては事を仕損じる」 昔の人は偉い!
その通りでございます。

先日、ピーナッツで水に浸して上手くいったので同じ豆なので同じようにしたのが間違いです。

また、俺の作成しているエンマ帳を見ると、ピーナッツは水に浸してからと書いてあるのに、黒豆は書いていません。
エンマ帳も守らなかった訳です。失敗して当然!
エンマ帳には黒豆は水に浸したら駄目と書き加えました。

尚、芽が出なかった物は捨てて、昨日蒔き直しました。
これで2週間遅れです。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

まさこさんへ

悠々蘭々さん

ビールにもお酒にも合いますね!
普通の枝豆よりずっと美味しいですね。

農業は楽しいですよ!
世話をすると直ぐに成果が出るし、毎年上達するのがとても面白いです。

2015/06/24 20:56:08

阿Qさんへ

悠々蘭々さん

初めは簡単に育てることが出来ました。
ピーナッツを育てるようになって、時々失敗します。
どうも他の豆が近くにあると駄目見たいです。

無農薬で虫にやられるのですが、肥料を少なくして間隔を開けて植えると案外良いですよ。
山梨でも問題なく育てられると思います。

2015/06/24 20:34:19

黒豆

さん

黒豆の枝豆は美味しいですねー
ビールにもお酒にも合いますね
丹波の黒豆の煮たの大好きやけど
高級品ですね、それにしても、農業は
したことない、私なので悠々さんを
尊敬します

2015/06/24 17:42:33

黒豆は上級者

阿Qさん

私も三回ほど作ってみましたが、難しすぎます。
まず、虫にやられる。小粒で大きくならない。
無農薬で風土が違うとダメなんですかね?

2015/06/24 17:30:03

喜美さんへ

悠々蘭々さん

普通の枝豆は今がシーズンですね。
丹波黒豆は早く(5月)に植えると育ち過ぎて実がなりません。
今の時季に植えて10月に枝豆で11月下旬に黒豆の収穫になります。

黒豆枝豆は格別に美味しいです。
普通の枝豆は枝豆だけで売っているのですが、黒豆は枝付きで売っています。
枝付きにするのは収穫後に段々糖度が下がるので、それを少しでも抑えるためです。
関西の丹波地方ではあちらこちらの道の傍で黒豆枝豆を売ってるほど有名です。

普通の黒豆は北海道産が多いのですが、丹波黒豆は大きいので高価ですね。

2015/06/24 14:07:39

無知です

喜美さん

始めての事ばかり此処は
普通の枝豆 今あり買いました
秋に此方ではあるのかしら
知りませんでした
丹波の黒豆はお正月は煮ます

2015/06/24 13:11:53

明かりさんへ

悠々蘭々さん

黒豆の枝豆はコクが有って美味しいですね。
丹波黒豆の本場ですが、無農薬で育てるのは難しいです。
何故かピーナッツの傍で育てると実が変になるので、隔離して育てるので大変です。

助手は居ませんが、食べるのを狙っている人はいっぱい居ます(笑)

2015/06/24 12:09:35

道子さんへ

悠々蘭々さん

まめと豆をかけてるのですか?

まめでないと無農薬で野菜なんて育てられません!
手間が掛ります。

2015/06/24 12:00:08

枝豆

さん

丹波黒豆の枝豆が秋口に出ますよね、
私あれが大好きで、だって大きくて甘いのですもの。
薄皮が黒っぽいですね。
それにしても作物が多品種でびっくりします。
助手さんが大勢いらっしゃるのかも知れませんが。

2015/06/24 11:44:01

マメですねえ〜

さん

Mr 蘭蘭は、豆ですね〜〜。感嘆!

2015/06/24 11:42:16

PR





上部へ