メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

自然と共に

予想外の牛蒡 

2016年12月22日 ナビトモブログ記事
テーマ:無農薬野菜

セカンドハウスで行っている野菜作り
種を蒔けば収穫できるものでもなくその土地や気候に合わせて工夫し、その結果を見守るのに喜びがあるのです。

そんな中で昨年から牛蒡を育て始めました。
セカンドハウスは山の中に在りますので、堆積土ではありません。
石が沢山混じった土地なのです。
よって、畑に牛蒡の種蒔きをしても掘るのが大変でまともな形の物は出来ないと思います。

そこでビニール製の肥料袋に土を入れて、其処に種を蒔きました。
その結果、昨年は1本から何本にも分かれている蛸足の牛蒡となってしまいました。
1本の足もスラッとした形ではなく、曲がりくねっているので調理し難かったです。
でも、味は最高!  柔らかくマイルドです。

今年は少し改善をしました。
1つは肥料袋の底を切って牛蒡の足が台地まで伸ばせるようにしました。
2つ目は土をふるいにかけて石を取り除きました。
3つ目はサラサラの土にするために籾殻燻炭を2割程混ぜ込みました。

お正月も近いので昨日、3つの袋の1つを切って収穫しました。
ビニール袋をカッターで切るだけで収穫できるのでメッチャ楽です。
写真は収穫した牛蒡の全部です。
今年の牛蒡は足がまっすぐです。そして分かれた株も少しです。
太い牛蒡と細い牛蒡が極端なのは種蒔きを2度行ってしまったからで、来年は大きさも揃うと思います。

こんなに上手くいくとは予想もしていませんでした。
他愛のないことですが、メッチャ嬉しいです。
直径30cmの袋からこれだけの牛蒡が収穫出来て美味しいのです。
一戸建ての家でもマンションでも育てられますので、皆さんもチャレンジしてみては如何でしょうか。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

村雨さんへ

悠々蘭々さん

家庭菜園は土作りが最も大事です。
酸度や肥料の入れ方などその野菜に合った土にしなければ成りません。

昔の生活習慣は座るのが多かったのですらりとした脚になりにくかったですね。
ぽっちゃりして色白の大根脚が好きです。

2016/12/22 09:33:45

たまさんへ

悠々蘭々さん

是非とも作ってみて下さい。
種は春にホームセンターやスーパーで売っています。

育てるのは簡単です。
種を一晩中水に浸けてから蒔くだけ。
すらりとした牛蒡になるかは知りませんが、美味しい牛蒡と成ります。
休耕地の土は最高です。
今から沢山の落ち葉に石灰と鶏糞と米糠などを土に混ぜて土作りして置いて下さい。

2016/12/22 09:25:48

おとめゆりさんへ

悠々蘭々さん

牛蒡をいれると何でも美味しく成りますね。
昨年は蛸足牛蒡で調理に手こずりましたが、美味しくて今年も育てた訳です。

矢張り掘りたては美味しいです。
育ててみたら如何ですか?

2016/12/22 09:06:47

喜美さんへ

悠々蘭々さん

出来ると思います。
しかし、土を袋に入れるのに力がいるので止めといた方が良いと思います。

牛蒡は出汁が出るので美味しいですね。

2016/12/22 08:59:37

山すみれさんへ

悠々蘭々さん

畝を高くしてたのですか。
牛蒡は長くなるのでその高さでは足りなかったでしょう。
掘るのに疲れたでしょう。
お疲れ様でした。

2016/12/22 08:54:50

土壌づくり

さん

が大事なのですね。
私も土壌がよければ、真っ直ぐですらりとした脚になっていたかも^ ^

2016/12/22 08:21:10

牛蒡大好き人間

ぐでたまさん

作ってみたいなぁ〜と思います。

ごぼうは苗からではなく種からなんですね!

牛蒡の種が売ってるのでしょうか?
かなり柔らかな土でないとだめなのでしょう?
実は畑にしようと思ってる場所。いまだに防草シートを敷いているだけなのです・・・
ごぼうは2回収穫はないですよね〜。
かなり難しそうではありますね

2016/12/22 08:19:10

この季節

さん

よくもつ鍋をするので、牛蒡は欠かせません。
スーパーで、どうしても宮崎産を買ってしまうのですが、やはり地元で買って来たものとは違いますね。
悠々蘭々さん工夫の牛蒡でもつ鍋、格別でしょうね。

2016/12/22 07:58:43

牛蒡

喜美さん

良い物を作るのには頭もいろいろ使いますね 素人でもできるかしら
此の間関西(京都かな?)太くて柔らかい牛蒡 其れを真中を抜きひき肉やすり身をいてて煮ていました

2016/12/22 07:47:34

良いですね〜

山すみれさん

発明ですね〜♪

昔は

畝を高くして

作ったものでした〜♪

出荷もしました。

若かったのですなぁ〜(^_^)

2016/12/22 05:35:57

PR





上部へ